【保存版】オンライン古着屋経営で月20万稼ぐための20ステップ

【保存版】中上級者向け!ベール古着転売で月20万稼ぐための20ステップ
たかへい
たかへい
前職はIT企業、現在は古着転売をしながら田舎でゆったり暮らしてます。

  • 古着転売歴:2年6ヶ月
  • 最高月利:32万円
  • 平均月利:20万円
  • メルカリ(フォロワー):1450
  • BASE(フォロワー):1290


あなた
あなた

  • 古着転売で本格的に稼ぎたい!
  • 古着転売で月20万円稼ぐには何をすればいい?
  • 20万稼ぐのに必要なノウハウをまとめて知りたい!

この記事はこれらのお悩みを解決します!

あなたは「古着転売で10万円以上稼ぐにはどうすればいい?」と悩んでいませんか?

結論から言うと、古着転売を本格的に実施すればたとえサラリーマンでも月利20万に到達することは可能です。

実際に私はサラリーマン時代に、古着転売を始めて7か月で月利20万円を達成しています。

そこで本記事では古着転売で月3~10万は稼げるようになったけど、さらにステップアップしたい!という方向けに『古着転売で月20万稼ぐための20ステップ』をご紹介します。

具体的には、以下の流れでご紹介します。

本記事の内容
  1. 事前準備編
  2. 仕入れ編
  3. 販売編
  4. 梱包・発送編
  5. 管理編
  6. 開業編

『古着転売で月20万稼ぐための20ステップ』を1から愚直に取り組めば、あなたは古着転売で月20万円を稼げるようになります。

迷ったときにはいつでもこのページに帰ってきて、ぜひ何度も繰り返し読んでくださいね^^

【2記事】事前準備編:月20万稼ぐための準備

まず始めに、

あなた
あなた
月20万稼ぐってどれくらいの規模なの?

という方向けに、3つの記事を用意しました。

大前提として本記事は、既に月3~10万稼いでいる方向けのものです。

ここでは月収の目安外注化の準備など、20万稼ぐ前に必要な準備事項をご紹介します。

これらの準備はできている!という方は仕入れ編に進みましょう。

①古着転売の月収の目安

古着転売の月収はどれくらい?現役古着転売ヤーが徹底解説
古着転売の月収はどれくらい?現役古着転売ヤーが徹底解説あなたは「古着転売の月収ってどれくらい?」と悩んでいませんか?本記事では古着転売で独立した筆者が、リアルな数字や到達可能な月収について解説します。これを読めば古着転売の月収について理解できます。...

②古着転売を外注化する方法

これだけ読めばOK!メルカリ古着転売を外注化する方法【マニュアル付き】
これだけ読めばOK!メルカリ古着転売を外注化する方法【マニュアル付き】あなたは「古着転売を外注化したい…」と悩んでいませんか?本記事では外注の探し方から報酬相場、やり取りの一連の流れ、さらには外注向けのマニュアルまで公開します。...

【2記事】仕入れ編:厳選!仕入れ先を公開

仕入れ編では、

あなた
あなた
古着の仕入れ先の幅を広げたい!

という方向けに、おすすめの仕入れ先情報をご用意しました。

ここでは、私がこれまで使ってきた仕入れ先の情報をご紹介します。

ぜひ参考にして下さい。

仕入れは順調にできている!という方は販売編に進みましょう。

③まずは3peaceアソートから

【動画あり】古着転売の卸仕入れ先!3peaceのアソートを紹介
値段も公開!古着卸3peaceのおまかせアソートを開封してみたあなたは「ネットで古着を仕入れられる卸業者が知りたい…」と悩んでいませんか?本記事では古着卸の大手3peaceの『お任せアソートセット』を丸裸にします。...

④ベール仕入れ先まとめ

全部見せます!おすすめのベール仕入れ先まとめ【随時更新】
古着のベールを購入・輸入できる卸仕入れ先まとめ【値段も公開】あなたは「おすすめのベール仕入れ先が知りたい…」と悩んでいませんか?本記事では現役古着せどらーの私がピックアップしたベール仕入れ先について、内容のクオリティや価格帯、購入方法などを全てを公開します。...

【5記事】販売編:オンライン古着屋を経営

販売編では、

あなた
あなた
月20万稼ぐための販売方法は?

という方向けに、5つの記事を用意しました。

古着転売で月20万以上稼ぐためには、フリマアプリだけでなくオリジナルのネットショップを作成する必要があります。

ここではBASEショップの開設・初期設定からSNS運用、さらには作業を効率化するためのツールをご紹介します。

まとめ記事を含むため記事はかなり多めですが、1から順に全て読めば古着転売で月20万稼げる仕組みが理解できます。

販売には問題ない!という方は梱包・発送編に進みましょう。

⑤メルカリ100円値下げの自動化

【2022年最新】簡単自動化!メルカリ100円値下げツールの使い方
【2023年最新】簡単自動化!メルカリ100円値下げツールの使い方あなたは「メルカリの100円値下げを自動でしたい…」と悩んでいませんか?本記事ではメルカリの100円値下げを自動化できるツールをご紹介します。これを読めば100円値下げの手間から解放されます。...

⑥BASEで稼ぐノウハウ

【保存版】BASE古着転売をマスターするための10ステップ
【保存版】BASE古着転売をマスターするための10ステップあなたは「BASEで古着転売したい!」と思っていませんか?BASEはフリマアプリと違い、オリジナルのネットショップを立ち上げられます。本記事ではBASE古着転売のイロハを徹底解説します。...

⑦手軽にインスタ運用する方法

【保存版】SNS集客!手軽にできるインスタグラム運用まとめ
【保存版】SNS集客!手軽にできるインスタグラム運用まとめあなたは「SNS運用ってどうやってするの?」と悩んでいませんか?本記事ではインスタグラム運用を始めたい人向けに、手軽にできるインスタグラム運用ノウハウをご紹介します。 ...

⑧『eコンビニ』で複数サイトへ同時出品

【保存版】複数サイト同時出品ツール『eコンビニ』を徹底攻略
【保存版】複数サイト同時出品ツール『eコンビニ』を徹底攻略あなたは「複数サイトで同時に出品できたらなあ…」と悩んでいませんか?eコンビニを使えば、最大8つのサイトへ同時出品できます。本記事ではeコンビニ利用の際に役立つ知識やノウハウをご紹介します。...

⑨メルカリ販売テクニック

【保存版】マーケティングが身につく!メルカリ販売テクニック10選
【保存版】マーケティングが身につく!メルカリ販売テクニック10選あなたはメルカリでもっと売上を伸ばしたいと思っていませんか?実はお客さま対応を改善するだけで簡単に売上を伸ばせます。本記事ではメルカリに特化した接客術やお客さまの心を惹く販売手法をご紹介します。...

【2記事】梱包・発送編:梱包でリピーター獲得

梱包・発送編では、

あなた
あなた
商品以外で何かお客さまを喜ばせる方法はない?

という方向けに、2つの記事を用意しました。

ここではオススメの梱包材や、メッセージカードの作成方法をご紹介します。

クーポンを付与したメッセージカードを使えば、リピーターを獲得できる可能性が高まります。

梱包・発送はマスターしている!という方は管理編に進みましょう。

⑩梱包材とアイテムまとめ

これで発送は完璧!メルカリ古着転売で役立つ梱包材・アイテムまとめ
これで発送は完璧!メルカリ古着転売で役立つ梱包材・アイテムまとめあなたは「メルカリって何を使って送ればいいの?」と悩んでいませんか?本記事では、古着をキレイに発送するための梱包材やアイテムをまとめました。この記事を読めば、今後あなたは梱包作業に困らなくなります。...

⑪自宅でメッセージカード作成

自宅で簡単!低予算でオリジナルのサンキューカードを作る方法
自宅で簡単!低予算でオリジナルのサンキューカードを作る方法あなたは「オリジナルのサンキューカードをつくりたい!」と悩んでいませんか?この記事では誰でも簡単にサンキューカードを作る方法と、それにクーポンを組み合わせる方法までご紹介します。...

【5記事】管理編:大量の在庫を管理する方法

管理編では、

あなた
あなた
在庫が増えてきたら、管理が大変そうだなあ…

という方向けに、5つの記事を用意しました。

ここでは古着の洗濯方法保管方法、さらにはIDを付与して1着ずつ管理するノウハウをご紹介します。

在庫が増えすぎて手がつかなくなる前に、早めに対策を打っておきましょう。

ここまで全て完璧!という方は開業編に進みましょう。

⑫エクセルで在庫・利益管理

複数サイト対応!古着転売に特化した在庫・利益管理表の使い方
複数サイト対応!古着転売に特化した在庫・利益管理表の使い方あなたは古着せどりの在庫・利益管理をしていますか?古着転売で失敗しないためには、在庫数や一着あたりの利益率を正確に把握する必要があります。本記事ではエクセルで使える在庫・利益管理表を紹介します。...

⑬ラベルシールの作り方

ID番号で在庫一括管理!古着転売で役立つラベルシールの作り方
ID番号で在庫管理!古着転売で役立つラベルシールの作り方古着の在庫が増えてくると、どの商品が売れたかの管理が追いつかなくなるリスクがあります。それを解決するのが「ラベルシール」です。本記事では自宅のプリンターで簡単にラベルシールを作る方法をご紹介します。...

⑭古着の洗濯方法まとめ

古着の洗濯方法や洗濯表示・注意点まとめ【古着転売】
各種古着の洗濯方法や洗濯表示・注意点まとめ【古着転売】あなたは「古着ってどうやって洗濯すればいいの?」と悩んでいませんか?古着は種類によって選択の方法が異なります。本記事では古着の洗濯方法や注意点、洗濯表記について説明します。...

⑮古着の在庫保管方法2選

できるだけ省スペースに!古着転売でオススメの在庫保管方法2選
おすすめのハンガーラックも紹介!古着転売の在庫保管方法2選あなたは「古着ってどうやって保管すればいいの?」と悩んでいませんか?本記事では副業で古着転売する人向けに、古着の保管方法を2つご紹介します。ぜひあなたに適した保管方法を見つけて下さい。...

⑯カビ対策・おすすめの除湿機

古着のカビを防ぐ!対策方法やおすすめの除湿機を紹介
古着のカビを防ぐ!対策方法やおすすめの除湿機を紹介あなたは「古着にカビが発生するのを防ぎたい!」と悩んでいませんか?本記事では実際に古着屋を運営する筆者が実践している対策方法や、おすすめの除湿機をご紹介します。...

【4記事】開業編:これであなたも事業者

開業編では、

あなた
あなた
古着転売を事業としてやりたい!確定申告にも備えたい!

という方向けに、4つの記事を用意しました。

ここでは確定申告古物商おすすめの事業用口座をご紹介します。

開業関連を疎かにすると逮捕などのリスクを負う羽目になりますので、必ず熟読して下さい。

⑰確定申告を自動化する方法

メルカリ古着転売での確定申告のやり方【会計ソフトfreee】
メルカリ古着転売での確定申告のやり方【会計ソフトfreee】あなたは「メルカリで確定申告しないといけないの?」と悩んでいませんか?本記事ではメルカリでの確定申告の必要性や基礎知識、そして実際のやり方を徹底解説します。...

⑱開業届のメリット・デメリット

メルカリで開業するメリット・デメリットと開業届の書き方
メルカリで開業するメリット・デメリットと開業届の書き方あなたは「メルカリで開業届は出した方がいい?」と悩んでいませんか?メルカリで副業する場合、開業届を出すと様々なメリットがあります。本記事ではメルカリでの開業届の書き方を解説します。...

⑲古物商の取得マニュアル

初心者必見!メルカリの古着転売で古物商が必要な人の条件まとめ
メルカリ古着転売で古物商が必要な人の条件まとめあなたは「メルカリ古着転売で古物商は必要なの?」と悩んでいませんか?本記事では初心者の方向けに、古物商許可が必要となる判断基準を説明します。この記事を読めばあなたに必要かどうかわかります。...

⑳オススメの銀行口座

予算を管理!事業用口座のメリットとおすすめの銀行【古着転売】
メルカリで副業!事業用口座のメリットとおすすめの銀行あなたは「メルカリせどりで事業用口座は作るべき?」と悩んでいませんか?本記事では事業用口座をつくるメリットや、筆者おすすめの銀行を徹底解説します。...

更なる高みを目指す

本記事の20ステップ全てをこなすことができれば、あなたは既に会社に依存しない一人の事業者となっているでしょう。

実際に私は何も知らない状態で副業から始め、少しずつ事業規模を拡大してきました。

ありがたいことに、今では独立して人並みの生活はできる程度の収入を得られています。

ここまで来れば、あとはあなた次第でいくらでも事業を拡大できるようになります。

古着関連でいうと、例えば実店舗の開業複数店舗の展開、さらには卸業への拡大などが考えられます。

もしくは古着事業は信頼できる人に任せて、自分は全然違う新たな事業に挑戦すると言う考え方もありますね。

コロナの影響で将来への不安が加速したため、今後独力でお金を稼ぐことができる人材は必ず増えてきます。

ぜひあなたも、古着転売をきっかけに様々な事業に挑戦してみて下さいね。

この記事が、あなたのビジネスの発展に貢献しますように^^

古着転売カレッジでは、メルカリ古着せどりに特化した日本初の完全オンライン動画講座『古着転売パーフェクトマスター』をリリースしました!

以下、受講された方のご感想を一部ご紹介します。

講座は一部無料にて公開しておりますので、ぜひご体験ください!^ ^

>> 古着転売パーフェクトマスター

【※2023年6月5日速報】
現在、期間限定セールとして
5,000円OFFセールを開催中!

詳細は以下のリンクをチェック!
≫古着転売パーフェクトマスター

※セールは人数限定での実施
※予告なく終了する場合あり