- 古着転売歴:3年9ヶ月
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1680
- BASE(フォロワー):1580
※2024年9月現在
- 古着にカビが生える原因って?
- どうしたらカビを防げる?
- おすすめの対策方法を教えて!
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「古着にカビが発生するのを防ぎたい!」と悩んでいませんか?
古着を間違った方法で管理していると、カビが発生してしまう恐れがあります。
そこで本記事では、古着屋を運営している筆者が実践する対策方法やおすすめの除湿機をご紹介します。
この記事を読めば、古着をどのように管理すればいいのかわかります。
古着にカビが発生する原因
まず始めに、古着にカビが発生する環境や原因について理解しておきましょう。
- 温度:15~30℃
- 湿度:70~95%
- 原因:垢、フケ、皮脂、食べこぼし等
カビは、上記のような環境下にて発生しやすいです。
しかし裏を返せば、これらの条件を与えなければカビが発生する可能性は低い、ということです。
それでは早速、私が実践している対策方法を紹介していきます。
古着のカビ対策方法
古着のカビを防ぐのに最も重要なのは、湿度調整です。
古着は湿気に弱いため、湿度の上がりやすい梅雨~夏季は特に注意する必要があります。
カビを防ぐには温度調整も有効ですが、常時15~30℃外に保つのはなかなか厳しいため、今回は湿度に着目して管理する方法をご紹介します。
管理方法はいたってシンプルです。
古着を保管している部屋に湿度計を置き、ときどき確認して70%以上であれば除湿機などで下げましょう。
湿度を常に40~60%程度に保っていれば、古着にカビが生える可能性はかなり低いです。
おすすめの除湿機
まずは、私が実際に使っている除湿機をご紹介します。
私が使っているのは、山善のYDC-C60(W)という除湿機です。
鉄筋の建物なら13/14畳、木造なら6/7畳の部屋での除湿、さらには衣類乾燥に使える比較的リーズナブルな除湿機です。
除湿機の中でもコンプレッサー式と呼ばれる、省エネタイプのものになります。
もちろん古着を管理するために除湿機を探していたのですが、せっかく買うなら洗濯物の部屋干しにも役立つものがいい!ということでこの商品にしました。
出典元:Amazon
YDC-C60(W)には衣類乾燥モードがあり、除湿しながら強風で洗濯物を乾かせるため、一石二鳥で満足しています。
予算に余裕がある人はコレ
出典元:アイリスプラザ
IJD-I50はAmazonの除湿機部門でベストセラー1位を取っている、大人気のサーキュレーター衣類乾燥除湿機です。
除湿可能面積に差はありませんが、除湿力や衣類乾燥力を比べると山善のYDC-C60(W)を上回ります。
また山善のYDC-C60(W)はコンプレッサー式ですが、アイリスオーヤマのIJD-I50はデシカント式の除湿機です。
ここで、コンプレッサー式とデシカント式の違いをめちゃくちゃ簡単にご説明します。
1.コンプレッサー式
コンプレッサー式とは、簡単に言うとエアコンと同じ仕組みで除湿する仕組みのことを指します。
夏季に高い効果を発揮し、比較的消費電力が低いことが特徴です。
2.デシカント式
デシカント式とは、電気ヒーターを加熱して除湿する仕組みのことを指します。
夏季の湿気はもちろん冬季の結露など幅広い効果を発揮しますが、ヒーターを加熱する分消費電力はコンプレッサー式より高くなります。
どのタイプの除湿機を選ぶかは、あなたがどのような目的で使いたいかによります。
ぜひ、あなたにピッタリの除湿機を選ぶ一助としてください。
『ペルチェ式』はNG
出典元:Amazon
ペルチェ式とは、簡潔に言うとコンプレッサー式の下位互換です。
ペルチェ式の除湿機は、基本的にクローゼットの中や3~4畳の狭めの部屋で使います。
古着をどのように管理するかによりますが、ペルチェ式の除湿機に十分な除湿機能は期待しないほうがいいでしょう。
また、Amazonには中国系メーカーの粗悪品も数多く存在します。
安かろう悪かろうにならないように、除湿機は山善やアイリスオーヤマなどの国内メーカーのものをおすすめします。
湿度計も忘れずに
私が使っている湿度計は、タニタのTT-559 GYです。
温度、湿度、時間が一目で確認できる点と、マグネット・置き・壁掛けの3WAYが選べる点が気に入っています。
また、TT-559は温度と湿度のバランスで室内の快適さも表示してくれます。
古着を管理している部屋だけでなく、リビングや寝室にあっても嬉しい商品です。
晴れた日は換気を
ここまで湿度管理を重点的に説明してきましたが、古着のカビ対策には定期的な換気も有効です。
晴れて湿度が高くない日には、部屋の空気を入れ替えてあげましょう。
ぜひ本記事の内容を参考に、古着をきれいな状態で保てるよう管理してみて下さい。
まとめ
今回紹介した内容を抑えれば、古着にカビが発生するのを防ぐことができます。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- 古着は湿気に弱い
- 湿度を70%未満に保とう
- 除湿機はコンプレッサー式かデシカント式
- 安いペルチェ式のものはおすすめしない
- 湿度計も忘れずに設置
古着転売カレッジでは、メルカリ古着転売に特化した日本初の完全オンライン動画講座『古着転売パーフェクトマスター』をリリースしました!
以下、受講された方のご感想を一部ご紹介します。
講座は一部無料にて公開しておりますので、ぜひご体験ください!^ ^