基礎知識

しーなって何者?現役古着転売ヤーが本の内容をレビューしてみた

しーなって何者?現役古着転売ヤーが本の内容をレビューしてみた
たかへい
たかへい
前職はIT企業、現在は古着転売をしながら田舎でゆったり暮らしてます。

  • 古着転売歴:2年6ヶ月
  • 最高月利:32万円
  • 平均月利:20万円
  • メルカリ(フォロワー):1450
  • BASE(フォロワー):1290


あなた
あなた

  • 古着転売のしーなって何者?
  • なんだか怪しいけど信用できるの?
  • 本の内容は実際どうなの?

この記事はこれらのお悩みを解決します!

突然ですが、あなたは”しーな”という方をご存知ですか?

ネットで古着転売について検索すると、必ずと言っていいほど出てくる名前です。

この記事を読んでいるあなたは、きっとこう思っているでしょう。

あなた
あなた
本を出したり古着転売塾を運営してるらしいけど、実名出してないし正直怪しい…
たかへい
たかへい
実は私も怪しいと思ってました…

私自身コンサルや塾を利用しておらず、正直このような人は本当に信用できるのか?と思っていました。

そこで本記事では、しーなさんの書籍『メルカリでできる最強の副業:古着転売だけで毎月10万円』の内容を、現役古着転売ヤーである私がレビューします!

本記事を読めば、しーなさんを本当に信用していいのかがわかります。

そもそも”しーな”って何者?

本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。


出典元:Twitter

まず始めに、本の著者であるしーなさんがどんな人物か簡単にまとめました。

古着転売のしーなさんとは
  • 古着転売塾クラスタの運営者
  • 過去2,500人以上にアドバイスしてきた実績あり
  • マーケティング会社を経営し年収3,000万超え
  • ブログやYoutubeだけでなく書籍も2冊出版
  • もともとブラック企業に勤務
あなた
あなた
んーーー、怪しい!
たかへい
たかへい
特に年収3,000万円ってところが怪しい!笑

実績を見るとめちゃくちゃすごい方ですが、本当に信用できるのでしょうか?

では早速、しーなさんの書籍『メルカリでできる最強の副業:古着転売だけで毎月10万円』の内容を、各章に沿ってレビューしていきます。

0章 そもそも古着転売とは

ここでは、古着転売に関する基礎知識が紹介されています。

以下、内容を簡単にまとめました。

0章まとめ
  • 古着転売はメルカリやヤフオクで
  • ファッションに詳しくなくてもいい
  • 売り方やマーケティングを学べる
  • ライバルが少ない
  • アフィリエイトと比べて稼ぎやすい

この中でも気になった項目について、私なりに解説していきます。

古着転売はマーケティングを学べる

まず最初にこの本を読んでて思うのは、ある1つの強いメッセージが軸にあることです。

それがマーケティングです。

しーなさんは本章だけでなく、本書全体で以下のように述べています。

しーなさん
しーなさん
重要なのはマーケティングです!古着転売はマーケティングを学べる絶好のビジネスです!

ではなぜマーケティングが重要なのか?

しーなさんが言うには、以下の理由だそうです。

マーケティングが重要な理由
  • 色々な商売に応用できるから
  • 一生食いっぱぐれないためのスキルだから
たかへい
たかへい
おお…いきなりまともなこと言ってるやん…

正直マーケティングを軸に話を進めている時点で、ただの古着転売のノウハウ本ではないことに気づきました。

なぜなら私自身も、古着転売にはマーケティングのノウハウが必須だと思うからです。

あなた
あなた
なんで古着転売にマーケティングが必須なの?
たかへい
たかへい
同じ商品でも、売る人によって値段が変わるビジネスだからです!

古着転売は商品が一点物なので定価がありません。

例えば、同じような商品を1,000円で売る人もいれば5,000円で売る人もいます。

しーなさん
しーなさん
マーケティングを勉強して商品の価値を高められるようになろう!

この意見には「確かに…!」と感じざるを得ませんでした。

古着転売はライバルが少ない

しーなさんは本章で、以下のように述べています。

しーなさん
しーなさん
古着転売はライバルが少なく、ブルーオーシャンです!

ブルーオーシャンとはつまり、競合が少ないビジネスだということです。

その理由として、古着にはバーコードがないことを挙げています。

あなた
あなた
バーコードがない…?
たかへい
たかへい
Amazon転売と比較してるんですね!

Amazon転売はバーコードによって売値の平均が簡単にわかるので、高値で売れる商品には多くの人が飛びつきます。

一方で古着転売はバーコードがないため、高値で売れるかはその人の腕次第になります。

つまり初心者にとっては少し参入の壁が高く、なかなかライバルが増えにくいということです。

あなた
あなた
…ほんとにライバル少ないの?
たかへい
たかへい
正確に数値を測ったわけではありませんが、人口はまだまだ少ないと思います!

私自身メルカリを利用しており、古着転売のアカウントは最近増えてきたなという印象です。

しかしAmazon転売やプログラミングなどと比較すると、まだまだ競合の少ないビジネスであることには間違いありません。

古着転売はアフィリエイトより稼ぎやすい

しーなさんは本章で以下のように述べています。

しーなさん
しーなさん
古着転売は売れる商品の答えがメルカリに載っており、答えが不明確なアフィリエイト(ブログ)と比べて稼ぎやすい!

確かに古着転売は結果が出るまでがかなり速いです。

その日に仕入れた古着がその日のうちに売れる、なんてことも珍しくありません。

しかし、コツコツ記事を溜めるアフィリエイトやブログと比べるのは少々畑違いかなとも思いました。

とは言え、稼ぎやすい=結果が出るのが速いと定義するのであれば、古着転売の圧勝であることには間違いありません。

『月利100万』はよく分からない

ちなみに、しーなさんは本章で以下のように述べています。

しーなさん
しーなさん
私の塾の生徒さんには古着転売で月利100万稼いだ人がいます、売上じゃなくて利益が100万です!

正直、この部分について私は「?」です。

なぜなら、副業レベルの古着転売で月利100万を稼ぐのはかなり厳しいからです。

後ほど触れますが、本書では2,500~5,000円の値段帯で古着を販売することを推奨しており、特別ハイブランド転売などは勧めていません。

その場合一着あたりの利益は2~3,000円のため、月利100万に到達するには単純計算で3~500着販売する必要があります。

もし本当なのであれば、別途高単価商品を取り扱っているか、古着卸事業情報商材コンサル料などその他事業の利益も加味されていると考えられます。

どのような意図で書かれた内容かはわかりませんが、月利100万円という数字にはあまり惑わされないようにしてください。

興味のある方は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

古着転売の月収はどれくらい?現役古着転売ヤーが徹底解説
古着転売の月収はどれくらい?現役古着転売ヤーが徹底解説あなたは「古着転売の月収ってどれくらい?」と悩んでいませんか?本記事では古着転売で独立した筆者が、リアルな数字や到達可能な月収について解説します。これを読めば古着転売の月収について理解できます。...

1章 古着転売の流れと事前準備

まず1章は古着転売のビジネスモデルマインド部分がメインです。

以下、簡単に内容をまとめました。

1章まとめ
  • 勉強と行動を繰り返せる人が稼げる
  • 人に話せるくらい勉強しよう
  • 仕入れ、販売、発送で構成されている
  • 仕入れ前にいくらで売れるかを確認しよう

ここでは、特に重要な『仕入れ前にいくらで売れるかを確認しよう』について簡単に解説します。

仕入れ前に重要な商品リサーチ

しーなさんは本章で以下のように言っています。

しーなさん
しーなさん
いきなり仕入れに行くのはNG!まずはどんなものがいくらで売れそうかをリサーチしよう!

古着転売において、商品リサーチはめちゃくちゃ大事なステップです。

まずは、お客さまがどんな古着を欲しがっているのかを理解することから始めましょう。

商品リサーチについては、以下の記事にて詳しく解説しています。

初心者必見!メルカリの売れ筋商品を簡単にリサーチする方法
初心者必見!メルカリの売れ筋商品を簡単にリサーチする方法あなたは「メルカリでの売れ筋をリサーチしたい!」と悩んでいませんか?本記事では売れ筋商品をリサーチする方法だけでなく、商品の販売時に使える相場価格のリサーチ方法まで解説します。...

またしーなさんは本章で、こんなことも言っています。

しーなさん
しーなさん
Tシャツは2,500~4,000円、スウェットは3,000~5,000円が売れやすい価格帯です!

正直、ここは信頼できるポイントだなと思いました。

なぜなら私もそのくらいの値段で販売しており、経験上最も売れやすい値段帯だと思ったからです。

メルカリには法外な値段で古着を売るアカウントが一定数存在しますが、本書にはそのようなノウハウは記述されていませんでした。

2章 どんな古着を誰に売るか

続く2章は、顧客理解商品知識などのマーケティングに焦点を当てた内容です。

以下、簡単にまとめました。

2章まとめ
  • マーケティングを理解すればどんなものでも売れる
  • 服に一番お金を使うのは若者
  • 流行りの古着を抑えよう

本章からは、いよいよ具体的なマーケティングの知識も紹介されています。

個人的にかなり重要な内容だと思ったので、顧客理解商品知識についてそれぞれ解説していきます。

服に一番お金を使うのは誰?

まずは顧客理解です。

そもそも古着転売では、どんな人に古着を売るのでしょうか?

しーなさんは以下のように言っています。

しーなさん
しーなさん
古着転売のターゲットは18歳~22歳の男女の学生、それもマニアでも無関心でもない「あんまりこだわりがない層」です!

以下の消費者庁の記事にもある通り、若い世代はファッションや美容にお金をかける割合が高いことが示されています。

年齢が高い層より若者において、「お金を掛けている」との回答の割合が高かったものとしては、「ファッション」や「理美容・身だしなみ」といった自分の外見に対する費用、また、「スポーツ観戦・映画・コンサート鑑賞」といった「コト消費」関連の費用が挙げられます。

出典元:消費者庁

私は好きでマーケティングの本をよく読みますが、どれも顧客はできるだけ具体的にすべしと書かれています。

しーなさんが実践を通じてマーケティングを学んできたということが、本章ではっきりとわかりました。

流行りの古着を抑えよう

古着を販売するターゲットが明確になったら、次はどんなものを売るのかをはっきりさせる必要があります。

本章では90sブランドの種類や、流行りのデザイン、着こなしについての具体的な知識が紹介されています。

正直、むちゃくちゃ勉強になりました。笑

ブランド説明部分を私なりにまとめているので、ぜひ参考にしてください。

人気のブランド18選
これだけ覚えればOK!古着転売で仕入れるべきブランド18選!あなたは「古着転売で何を仕入れたらわからない」と悩んでいませんか?本記事ではナイキやノースフィスなどの利益の出る人気ブランド18選をご紹介します。これを読めば、今後どんなブランドを仕入れたらいいかわかります。...

3章 いよいよ仕入れへ

続いて3章では、具体的に以下の2つの仕入れ先について説明されています。

古着転売の主な仕入れ先
  • リサイクルショップ
  • フリーマーケット

私は地方住みのため、フリマ仕入れには数回しか行ったことがありません。

ここではリサイクルショップ仕入れに絞って解説していきます。

リサイクルショップ仕入れ

リサイクルショップ仕入れについて、しーなさんは以下のように言っています。

しーなさん
しーなさん
安いしジャンルがそろっていて見やすいので、最初はリサイクルショップで仕入れよう!

この意見には、私も大いに賛成します。

古着転売初心者の方は、ぜひリサイクルショップ仕入れで古着を選別するスキルを身につけてください。

なぜならリサイクルショップ仕入れは仕入値が安く、選別のスキルが付き、時間を気にしなくていいからです。

実際のところ、始めたての頃は仕入れにかなりの時間がかかります。

私も1店舗1時間以上滞在していました。笑

しかし、実際にその目で古着を選別することで、どんな古着を仕入れたらいいのかが徐々にわかってきます。

【保存版】古着転売初心者が今すぐ使える仕入れ先11選
【保存版】古着転売初心者が今すぐ使える仕入れ先11選あなたは「古着転売ってどうやって仕入れるの?」と悩んでいませんか?本記事では古着転売初心者でも今すぐ使える仕入れ先をご紹介します。...

4章 販売ページの作り方

続いて4章では、実際にメルカリでどのように販売していくかが詳しく説明されています。

本章では、売れないアカウントの特徴が以下のようにまとめられています。

売れない販売ページの特徴
  • 売れる文章がかけていない
  • 写真が良くない
  • 出品数が少ない
  • 雑多な商品が陳列されている

ここではテキスト編とビジュアル編にわけて、解説していきます。

テキスト編

テキスト編では、しーなさんは以下のように言っています。

しーなさん
しーなさん
お客さまは驚くほど他人に興味がない!興味があるのは自分に関係しているものだけ!
しーなさん
しーなさん
だから「割引制度」などの関係する情報を一番上に書こう!

メルカリでの割引制度とは、具体的には以下のようなものです。

メルカリの割引制度
  • フォロー割
  • まとめ割
  • リピート割

メルカリにはフォロー機能があり、「フォローしてくれたら○○円割引します!」という表記でお客さまの関心事をつくることができます。

また、複数購入で割引にするまとめ割や、リピーターに向けたリピート割など、メルカリ内で使えるテクニックが具体的に紹介されています。

こちらもマーケティングの一環であり、いかにお客さまに”自分事化”させるかという方法を知ることができます。

【テンプレート付き】メルカリ古着転売で売れるプロフィールの書き方
例文あり!メルカリで売れるプロフィールの書き方【初心者向け】あなたは「メルカリのプロフィールって何を書けばいいの?」と悩んでいませんか?本記事ではメルカリで商品が売れるプロフィールの書き方を紹介し、後半にはテンプレートも公開します。...

ビジュアル編

ビジュアル編は、主に商品写真のとり方について説明されています。

メルカリの写真を取る際に気をつけたいポイントは以下の通りです。

商品写真のとり方
  • 古着の基本的な箇所を撮影
  • できるだけ明るく撮影
  • 可能であれば照明機材を準備
  • 汚い部屋などで撮影してはダメ
  • なで肩のハンガーを使おう

あなたがメルカリで何かを購入する際も、きっと清潔感のあるきれいな写真の商品を選んでいるでしょう。

テキストも重要ですが、しっかりとビジュアルにも配慮した販売ページをつくりましょう。

反応が増える!メルカリ古着転売で目を引く写真を撮るコツ7選
反応が増える!メルカリ古着転売で目を引く写真を撮るコツ7選メルカリ古着転売で最も重要なのは「写真」です!この記事ではメルカリ古着転売に特化した写真の撮り方を徹底解説!この記事を読めば、誰でも目を引く写真を撮ることができます。...
アプリで簡単!メルカリの商品画像に枠や文字を入れる方法
アプリで簡単!メルカリの商品画像に枠や文字を入れる方法あなたは「メルカリの商品画像に枠や文字を入れたい…」と悩んでいませんか?本記事ではアプリを使った簡単な加工方法をご紹介します。これを読めば、誰でも人の目を引く写真を作成できます。...

5章 古着転売応用編

ついに最終章です。

私が5章で特に重要だと感じたのは、以下の2つです。

5章まとめ
  • ヤフオクでの古着転売
  • 月10万円以上稼ぐ方法

それでは、1つずつ解説していきます。

ヤフオクでの古着転売


出典元:ヤフオク!

本章で、しーなさんは以下のように言っています。

しーなさん
しーなさん
トレンド古着をメルカリやラクマで売り、ヤフオクでは単価の高いニッチなジャンルを販売しましょう!

その理由は、メルカリとヤフオクの利用者層の違いにあります。

メルカリは10~20代の若者が中心ですが、ヤフオクは30~40代の男性が主なユーザーです。

30~40代の男性は経済力があるため、趣味に多くのお金を使う人が多いという考えです。

あなた
あなた
ニッチなジャンルって例えば何があるの?

ニッチなジャンルとは、例えば以下のようなものです。

ニッチなジャンル例
  • スポーツチームのユニフォーム
  • 車メーカーの衣類(トヨタなど)
  • ヴィンテージ物のデニム
  • 本革のレザージャケット

上記に限らず、何か自分の得意なジャンルがあれば、その商品を仕入れてヤフオクで販売してみましょう。

月10万円以上稼ぐ方法について

本章でしーなさんは以下のように言っています。

しーなさん
しーなさん
古着転売で月10万円以上稼ぐには、さらなる効率化を図る必要があります!

これはつまり、自分1人では時間に限界があるため、他の人に外注するなどして効率化を図るということです。

あなた
あなた
本当に自分1人ではできないの?
たかへい
たかへい
わかりやすい例を挙げてみましょう!

例えば1着あたり1,000円の利益が出る古着であれば、10万円稼ぐには月100着売る必要があります。

つまり古着100着を仕入れて、サイズを測り、写真を撮り、出品し、売れたら梱包・発送などの作業を全て1人でしなければいけません。

あなた
あなた
本業もあるんだし、絶対無理じゃん!
たかへい
たかへい
だからこそ、効率化する必要があります!

そんな問題を解消するのが、外注化による効率化です。

私は実際に外注化することによって、以下②、③、④の作業を完全に自動化しています。

※2021/7追記 ⑥梱包発送も外注さんにお任せするようになりました!

生活を豊かなものにするために始めたビジネスなのに、さらに時間に追い詰められてしまっては本末転倒です。

古着転売の外注化に興味がある方は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

これだけ読めばOK!メルカリ古着転売を外注化する方法【マニュアル付き】
これだけ読めばOK!メルカリ古着転売を外注化する方法【マニュアル付き】あなたは「古着転売を外注化したい…」と悩んでいませんか?本記事では外注の探し方から報酬相場、やり取りの一連の流れ、さらには外注向けのマニュアルまで公開します。...

まとめ

本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。

しーなさんの本の内容まとめ
  • 古着転売でマーケティングを身に着ける
  • 人に話せるくらい勉強する
  • まずは誰に売るのかを明確に
  • リサイクルショップで仕入れ
  • テキストとビジュアルにこだわって販売
  • 10万円以上稼ぐには効率化が必須

最初は怪しいと思っていましたが、読んでみたらとてもタメになる良書でした。

古着転売初心者の方には、以下の記事もオススメします。

【保存版】古着転売初心者が0から月10万稼ぐための30ステップ
【保存版】古着転売初心者が0から月10万稼ぐための30ステップ「古着転売の教科書」を探している方に向けて、0から月10万円を稼ぐための30ステップをまとめました。本記事では私が初心者の頃から実践しているノウハウを公開しています。...
ABOUT ME
たかへい
福岡在住 29歳|九州大学卒→新卒IT企業→自営業|古着転売のノウハウまとめてます|外注さん4人体制|田舎で妻とのんびり暮らしてます|続きはコチラ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です