- 古着転売歴:2年6ヶ月
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1450
- BASE(フォロワー):1290
- プロフィールの書き方が知りたい!
- プロフィール文の例文が欲しい…
- 書かないほうがいいことは?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「メルカリのプロフィール文の書き方がわからない…」と悩んでいませんか?
結論から言うと、本記事で紹介するプロフィールの書き方を実践すれば、誰でも簡単にメルカリアカウントの魅力を増すことができます。
なぜなら私がメルカリ初心者の頃に実践し、月10万円を達成できた施策だからです。
早速ですが、この記事では以下の4つの項目に沿って、プロフィールの書き方を徹底解説します。
- お客さまのメリット
- 自己紹介
- メリットの内容
- 注意事項
また後半には、すぐに使えるプロフィール文の例文も用意しました。
これを読めばあなたのアカウントの魅力がさらに増し、今よりもっと商品が売れるようになります。
目次
プロフィールの重要性
本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。
具体的な内容に入る前に、まずはプロフィールの重要性について簡単にご説明します。
メルカリで商品を売るためには、アカウントのプロフィールがかなり重要です。
なぜなら買い物をする人は商品を見つけた時、どんな人が売ってるのか、この人から買っていいかを確認する習性があるからです。
一般的にメルカリでは、以下のような購買プロセスで商品が購入されます。
- キーワードで検索
- 商品一覧をながめる
- 良さげなものをタップ
- 写真、説明欄、金額をチェック
- プロフィールや評価をチェック
- 他のものと比較
- ベストであれば購入
特に④や⑤は、お客さまが他の製品と比較する際の重要な判断材料です。
実際にあなたも通販で商品を購入する際、どんな人が売っているのか、あるいはレビューの良し悪しを確認していませんか?
つまりプロフィールは、商品が購入されるかどうかを左右する大事な要素なのです。
それでは具体的に、どのようなプロフィールを書けばいいのかをご紹介します。
売れるプロフィールの項目
ここからは、売れるプロフィールを作成するための具体的な項目を1つずつ紹介していきます。
①お客さまのメリット

まず最優先に書くべき項目はお客さまのメリットです。
お客さまは、私たちが思っている以上に私たちに興味がありません。
お客さまが興味を持つのは欲しい商品やお得な情報など、自分に関係ある情報だけです。
- 全品送料無料
- 全品ハウスクリーニング済み
- フォローしてくれたら割引
- まとめ買いで割引
- リピート買いで割引
- 24時間以内に発送
上記のようなメリットを一番最初に記載することで、お客さまはこんなことを考えます。
まず始めにお客さまにとってのメリットを提示し、お客さまの”自分事化”を図ることが重要です。
②自己紹介

お客さまのメリットを記載したら、次は自己紹介です。
お客さまは自分に関係のある商品に興味を持った後、こんな事を考えます。
そこで、お客さまを安心させるために自己紹介文を書きましょう。
自己紹介文には、以下の内容を記載すれば簡潔で読みやすくなります。
- 冒頭の挨拶
- アカウント名(名称や店名)
- どんな商品を取り扱っているか
- どんな人に買ってほしいか
- 発送までの日数
- コメントの対応について
1つずつ、簡単に説明していきます!
冒頭の挨拶
まずは「プロフィールを閲覧いただきありがとうございます」とお礼の言葉を冒頭の挨拶としましょう。
アカウント名
既にアカウント名が決まっている場合は、冒頭の挨拶と合わせて記載しましょう。
例えば古着転売なら『古着屋○○』など、自分だけの店名を決めておくことをオススメします!
どんな商品を取り扱っているか
お客さまに安心感を与えるために、主にどのような種類の商品を取り扱っているかを記載しましょう。
例えば古着転売であれば、以下のような内容です。
・主にレディース古着を取り扱っています
・90s古着を中心に商品を取り揃えております
・アメカジ、ヴィンテージのコレクションを販売しています
どんな人に買ってほしいか
お客さまのさらなる自分事化を図るため、どんな人に買ってほしいのかを記載することも重要です。
例えば、以下のような内容です。
・30代の主婦にピッタリの洋服を出品しています
・大学生のあなたへ、周りと差がつくおしゃれな90s古着あります
・50代の親父がハマるヴィンテージ品集めてます
発送までの日数
「○○日以内に発送します」と記載することで、お客さまが購入する際の安心材料となります。
コメントの対応について
メルカリに限らずネットでの購入は実物が見られません。
お客さまに安心感を与えるために、「商品に関するご不明点があればいつでもコメントください」と記載しておくことがベストです。
③メリットの内容

お客さまのメリットや自己紹介文を書き終えたら、次にメリットの具体的内容について記載しましょう。
ここではメリットの中でも代表的なフォロー割引、まとめ割引、リピート割引の書き方をご説明します。
フォロー割引
メルカリにはフォロー機能があるので「フォローしてくれたら割引します」との一文を記載しておきましょう。
お得感を出せるだけでなく、フォロワーが増えることでアカウントへの信頼が増す効果があります。
割引額は自分の好みで設定していいですが、例えば以下のような設定が一般的です。
- 全品一律で○○%OFF
- 「○○円以下の商品は××円OFF」など、値段に応じた割引額
まとめ割引
まとめ割引は、自分が出品している商品が2点以上まとめ買いされる場合に割引する方法です。
2点で○○円OFF、3点以上で××円OFFというように、数に応じた割引額を設定しましょう。
リピート割引
リピート割引は、一度購入していただいたお客さまが再度購入されるときに割引する方法です。
一律○○円OFFという設定が一般的です。
④注意事項
最後に記載するのは注意事項です。
プロフィールに記載すべき注意事項には、例えば以下のようなものがあります。
- 専用出品の可否
- 早い者勝ちであること
- 割引適用の条件
1つずつ、簡単に説明していきます。
専用出品の可否
メルカリでは、タイトルに○○様専用と表記して他のユーザーの購入を防ぐ、専用出品と呼ばれるローカルルールがあります。
お取り置きみたいなイメージです。
メルカリの運営側は特に専用出品を認めているわけではなく、
というスタンスを取っています。
メルカリではたまに「専用出品をお願いします!」とコメントされるので、対応するかどうかの記載をしておきましょう。
ちなみに私はまとめ買いのときだけ専用出品を活用しており、普段は対応していません。
早い者勝ちであること
メルカリは原則早い者勝ちですので、
とコメントが入って割引した瞬間、別の人に購入されることも少なくありません。
トラブルを避けるため、原則早い者勝ちという一文を記載することをオススメします。
割引適応の条件
メルカリでの買い物経験が浅い人は、割引が購入後に適応されると勘違いすることがあります。
もちろん割引制度は購入後には適応できないため、「各種割引を適応する場合、必ず購入前にコメントください」と記載しておきましょう。
プロフィールに書いてはいけないこと
プロフィールに書くべき内容を説明してきましたが、ここからは反対に書いてはいけないことを紹介していきます。
①安請け合いに応じること

安請け合いとは、お客さまからの依頼を軽々しく引き受けることを言います。
例えば、過度な値引き交渉、着画掲載依頼、今すぐに発送などが当てはまります。
プロフィールに安請け合いに応じる旨の記載があると、後々自分の首を絞める事になります。
プロフィールに記載するのは、自分が対応可能な範囲のサービスにとどめておきましょう。
②素人感が出る内容

他の方のメルカリアカウントを見ていると、以下のような表記をよく見ます。
※素人採寸のため、サイズの保証はできません
※写真の色味が違う場合があります
このような表記があると、お客さまは安心して購入できません。
せどりビジネスをする以上、素人感の出る文章は書かないようにしましょう。
③自分都合のマイルール

最後に紹介するのは自分都合のマイルールです。
例えば、以下のようなものがあります。
- 即購入禁止
- 値引き交渉には一切応じません
フォロー割引など、お客さまにメリットのあるルールであれば問題ありませんが、自分都合のマイルールは反感を買います。
また、マイルールが原因でトラブルを引き起こせば、アカウント停止をくらう可能性もあります。
自分都合のマイルールを記載するのはやめておきましょう。
プロフィールのテンプレート

最後に今までご紹介した内容のまとめも兼ねて、プロフィール文のテンプレートを用意しました。
ぜひ、参考にしてくださいね!
・全品送料無料
・フォロー割引
・まとめ割引
・リピート割引この度はプロフィールを閲覧いただきありがとうございます。
古着屋○○は、学生のみなさまにオシャレを楽しんでいただけるよう、お得な価格で90s古着を販売しています。
基本、ご購入いただいた後2~3日以内に発送しています。
もし商品に関するご不明点等ありましたら、いつでもコメントください。———————————
お得な割引実施中です!~フォロー割引~
このアカウントをフォローすると、販売価格に応じてお値引きします。◯フォロー割引金額
〜2,999円 ➡︎ 100円OFF
〜5,999円 ➡︎ 200円OFF
〜8,999円 ➡︎ 300円OFF
9,000円〜 ➡︎ 500円OFF~リピート割引~
一度ご購入いただいた方に対して、
次回のご購入時に200円OFFさせていただきます。
「リピート割希望」とコメントをお願いします。~まとめ割引~
購入数に応じた割引をします。
購入したい商品が複数ある場合、コメントにてお知らせください。◯まとめ割引金額
2点購入 ➡︎ 300円OFF
3点購入 ➡︎ 500円OFF
4点以上 ➡︎ 1,000円OFF
———————————※各種割引について、必ずご購入前にコメントいただきますようお願いします。
※メルカリはあくまで早い者勝ちです。お値引き適応後はお早めにお買い求めください。
まとめ
今回紹介したプロフィール文の書き方を実践すれば、あなたの商品はさらに売れるようになります。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- お客さまのメリット
- 自己紹介
- メリットの内容
- 注意事項

古着転売カレッジでは、メルカリ古着せどりに特化した日本初の完全オンライン動画講座『古着転売パーフェクトマスター』をリリースしました!
以下、受講された方のご感想を一部ご紹介します。

講座は一部無料にて公開しておりますので、ぜひご体験ください!^ ^
【※2023年6月5日速報】
現在、期間限定セールとして
5,000円OFFセールを開催中!
詳細は以下のリンクをチェック!
≫古着転売パーフェクトマスター
※セールは人数限定での実施
※予告なく終了する場合あり