- 古着屋歴:4年2ヶ月
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1670
- BASE(フォロワー):1930
※2025年1月現在
- 古着転売で売れる服のブランドは?
- 古着せどりでおすすめのブランドは?
- 高く売れる古着のブランドは?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「メルカリ古着転売で売れる服のブランドが知りたい…」と悩んでいませんか?
結論から言うと、これから紹介するブランドを中心に仕入れることができれば、古着転売で失敗する確率は大きく減ります。
なぜなら現役古着せどらーである私が出品している中で、メルカリのいいね!が10以上つくようなブランドをまとめているからです。
本記事では、以下6つのカテゴリーに分けてわかりやすく紹介します。
- スポーツ系ブランド
- カジュアル系ブランド
- ストリート系ブランド
- ワークウェア系ブランド
- アウトドア系ブランド
- ハイブランド
この記事を読めば、あなたは人気ブランドを理解できるだけでなく、いつでも仕入れに行けるようになります。
目次
ブランド紹介の前に
本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。
本ブログでは、誰でも仕入れやすく高利益が見込める90s(ナインティーズ)ファッションの古着転売をおすすめしています。
90sファッションとは簡単に言うと、1990年代に流行ったファッションのことを指します。
これを機会に、ぜひ『90s古着転売』の世界にどっぷりと浸かってみてください!
それでは早速、いってみましょう!
スポーツ系ブランド
まずご紹介するのはスポーツ系ブランドです。
90sファッションとスポーツ系ブランドは関係が深く、切っても切り離せません。
最近ではスポーツmixと呼ばれる、カジュアルな服装にスポーティなアイテムを組み合わせるファッションが流行っています。
それでは早速、スポーツ系ブランドを紹介していきます。
①ナイキ
出典元:SNKRDUNK
まずは最も有名なナイキです。
ナイキのアイテムは何でも人気ですが、以下のものは特に人気が高いです。
- Tシャツ
- ポロシャツ
- スウェット
- ナイロンジャケット
- アウター
正直、古着の正面や背面にナイキのロゴマーク(スウッシュ)がデザインされていれば大抵のものは売れます。笑
最初に言っておきますが、今回紹介する18のブランドの中で、最も売れやすく初心者に優しいブランドと言っても過言ではありません。
リサイクルショップ等でナイキのアイテムを見つけたら、必ず一度は手に取ってみてください。
②アディダス
皆さんご存知アディダスも、ナイキと同じくらい有名なスポーツブランドですね。
知らないという人の方が少ないでしょう。
アディダスはさらに4種類のブランドに枝分かれしますが、ここでは代表的な2種類を紹介します。
トレフォイルロゴ
出典元:SNKRDUNK
アディダスの中でも90sファッションに多く見られるのが、このトレフォイルロゴです。
スポーティなテイストが強めのスポーツパフォーマンスロゴに対し、トレフォイルロゴはカジュアルなアイテムが多く、古着人気がより高くなります。
- Tシャツ
- スウェット
- ナイロンジャケット
- アウター
トレフォイルロゴは人気が高いため、見つけたらとりあえず仕入れた方がいい場合が多いです。
スポーツパフォーマンスロゴ
出典元:SNKRDUNK
トレフォイルロゴと双璧を成すのが、スポーツパフォーマンスロゴです。
別名、三本線ロゴとも呼ばれます。
先ほども説明した通り、スポーツパフォーマンスロゴは基本的にスポーティなテイストが強めです。
- Tシャツ
- スウェット
- ジャージ
カジュアルな服装にジャージなどを組み合わせるスポーツmixは、少々難易度の高いファッションです。
スポーツパフォーマンスロゴの古着を仕入れるときは、売れ筋かどうかをよくリサーチしましょう。
③リーボック
出典元:HIGHSNOBIETY
もともと陸上用のスポーツブランドだったリーボックですが、90sファッションでも人気が高いです。
スウェットやパーカーはもちろんですが、特にナイロンジャケットの人気が高い傾向にあります。
- Tシャツ
- スウェット
- ナイロンジャケット
リーボックのアイテムはリサイクルショップでも見つけられるので、ぜひ探してみてください!
カジュアル系ブランド
次にご紹介するのはカジュアル系ブランドです。
スポーツブランドと同じく、カジュアル系ブランドも90sファッションとの関連が強い特徴があります。
中でもラルフローレンとトミーヒルフィガーの2大カジュアルブランドは、90年代に爆発的に流行しました。
それでは、行ってみましょう!
④ラルフローレン
出典元:rakuten
ラルフローレンは世界中の老若男女に好まれ、安定した人気を誇る代表的なカジュアルブランドです。
他にも『ポロラルフローレン』や『チャップス』といった、同系列のブランドも展開されています。
- ポロシャツ
- シャツ
- スウェット
- スウィングトップ
- セーター
ラルフの象徴である『ポニーロゴ』が胸元にデザインされた古着は、リサイクルショップでも仕入れることができます。
初心者の方は、ぜひ積極的に仕入れてみましょう。
⑤トミーヒルフィガー
トミーヒルフィガーもラルフローレン同様、90年代を代表するカジュアルブランドです。
トミーヒルフィガーの特徴的な赤と白のロゴは、その旗のような見た目から『フラッグロゴ』と呼ばれています。
フラッグロゴがプリント、または刺繍されているアイテムをメインに探してみましょう。
- ポロシャツ
- シャツ
- スウェット
- ナイロンジャケット
- セーター
またフラッグロゴ以前のデザインだった、円型のライオンの旧ロゴも高値で売れる傾向にあります。
リサイクルショップで見つけることは滅多にありませんが、ぜひ探してみてください。
⑥チャンピオン
出典元:esportsjapan
チャンピオンは、特にスウェットが人気のブランドです。
胸元にワンポイントロゴがあるノーマルなものを始め、逆にロゴがない『目無し』。
さらに、大学名や州名がプリントされたカレッジロゴや地名ロゴなど、人気のアイテムがたくさんあります。
特に『リバースウィーブ』と呼ばれる、チャンピオン独自の製法で作られた質のいいスウェットはさらに人気が高いです。
- Tシャツ
- スウェット
⑦ラコステ
出典元:marks-iplaw.jp
ラコステはワニのロゴマークで有名な、少しお高めなカジュアルブランドです。
ゴルフをするようなおじさんが着ているイメージが強いですが、若者にもしっかり人気があるブランドです。
- ポロシャツ
- シャツ
- セーター
⑧リーバイス
出典元:yahooshopping
リーバイスは、世界で最も有名なデニムブランドと言っても過言ではないでしょう。
Tシャツなどのトップスも取り扱ってはいますが、やはり最大の人気はデニムです。
リーバイスの型番には様々なものがありますが、初心者の方はとりあえず『501』と『505』だけを覚えておけば問題ありません。
- デニム
501や505はリサイクルショップでも仕入れやすいアイテムですので、ボトムスに挑戦する際にはぜひ狙ってみましょう!
ストリート系ブランド
続いては、90sカルチャーの中でも外せないストリート系ブランドです。
またここから紹介するブランド群は、これまでに紹介してきたスポーツ系やカジュアル系に比べて比較的単価が上がります。
初心者の方は、まずはスポーツ系とカジュアル系から手始めに仕入れてみることをおすすめします^ ^
⑨エクストララージ
出典元:XLARGE
エクストララージは、ストリート系ファッションの中でもかなり人気の高いブランドの一つです。
ゴリラのロゴマークが特徴的で、前面または背面に大きくプリントされたものはかなり人気があります。
- Tシャツ
- スウェット
⑩ステューシー
出典元:BEEGLE
ステューシーは、もともとサーファー向けに生まれたブランドです。
80年代後半より徐々に人気が出始め、現在では熱狂的なファンが多いブランドに成長しました。
ステューシーのアイテムは総じて人気が高く、高値で売れることが多い分、仕入れ値もかなり張る傾向にあります。
- Tシャツ
- スウェット
- アウター
特に『8ボール』と呼ばれる、ビリヤードの玉がデザインされたものはかなり高額で取引されています。
もしステューシーをリサイクルショップで見つけたら、あなたはかなり幸運です。笑
ワークウェア系ブランド
ワークウェア系ブランドとはその名の通り、作業着から派生したファッションブランドのことを指します。
中でもカーハートとリーは、オーバーオールなどのワークウェアが人気のブランドです。
仕入れ値は高いですがその分利益も大きくなりやすいので、古着転売に慣れてきたらぜひ挑戦してみましょう。
⑪カーハート
出典元:TAIVAS MAGAZINE
カーハートは、1889年に設立した老舗のワークウェアブランドです。
丈夫なダック地で作られたジャケットやオーバーオールの人気が高く、タフさと機能性を兼ね備えたアイテムが豊富です。
- Tシャツ
- スウェット
- ダックジャケット
- オーバーオール
- ペインターパンツ
普段古着を着ない人は驚くかもしれませんが、ワークウェア系のアイテムは破れやシミ、色あせ、汚れさえも作業着ならではの味と捉えられます。笑
一点、人気の高いブランドである反面、シーズン後半になると値崩れを起こしやすいので注意が必要です。
⑫ディッキーズ
出典元:natalie
ディッキーズも、人気のワークウェア系ブランドの一つです。
ディッキーズと言えば特に、ハーフパンツが代表的なアイテムとなります。
ディッキーズのハーフパンツは毎年大きな需要がありますので、ぜひ頭に入れておいてください。
- ハーフパンツ
- ペインターパンツ
⑬リー
出典元:recycle-shop.com
リーはリーバイスやラングラーに並び、世界3大デニムブランドと呼ばれています。
デニムで有名なリーですが、元々はワークウェアを取り扱っていた会社だそうです。
ロゴが大きくプリントされたオーバーサイズのスウェットやパーカーは、女性人気が高い傾向にあります。
- Tシャツ
- スウェット
- デニム
- オーバーオール
アウトドア系ブランド
近年、アウトドア系ブランドはとても人気の高いジャンルです。
仕入れ値は張りますが、キャンプブームなどの影響もあり、メルカリに出品しておけば古着好き以外からも多くの需要があります。
こちらもスポーツ系やカジュアル系に慣れてきたら、ぜひ挑戦してみましょう。
⑭ザ・ノースフェイス
出典元:Pinterest
ノースフェイスは、アウトドア系ブランドの中で最も有名なブランドです。
マウンテンパーカーやダウンジャケットを始め、リュックサックなどの古着以外のアイテムにも人気があります。
- ナイロンジャケット
- マウンテンパーカー
- フリース
- ダウンジャケット
特に、90年代のヒップホップシーンで多く着用されたダウンジャケット『ヌプシ』はかなりの高額商品です。
洗練されたデザインと寒さに負けない機能性が、不動の人気を誇る理由ですね。
⑮パタゴニア
出典元:ASSES BRIDGE
パタゴニアは、登山用のアイテムが豊富な高級アウトドアブランドです。
先に紹介したノースフェイスと同等の人気を誇りますが、ノースフェイスよりも高級志向が強い印象です。
- アウター
- フリース
特にフリースが人気アイテムですが、仕入れ値はかなり高めです。
中でも『レトロX』や『シンチラ』と呼ばれるフリースアイテムは、高利益率を狙いやすいアイテムです。
予算に余裕があれば、ぜひとも秋冬に仕入れてみましょう。
⑯コロンビア
出典元:markis
コロンビアは、もともと帽子屋から始まったアウトドア系ブランドです。
一着で3wayの機能を備えた『インターチェンジシステム』が80年代に大ヒットし、有名ブランドとなりました。
- フリース
- マウンテンパーカー
- ダウンジャケット
古着好きだけでなく、キャンプや釣りなどのアウトドア好きの層にも人気が高いブランドです。
ハイブランド
最後に数は少ないですが、古着転売でも取り扱われることの多いハイブランドを紹介します。
リサイクルショップでは滅多に仕入れられませんが、一発の利益が大きいのでたまに見つけた時はできるだけ仕入れるようにしています。
ぜひ参考にしてください^ ^
⑰カルバンクライン
出典元:appli-cation.com
カルバンクラインは、近年若者人気がかなり高いハイブランドです。
ハイブランドと言いつつも、最近ではカジュアルなアイテムも多く目にするようになってきました。
とはいえ今まで紹介してきたブランドに比べると、かなり高値で販売できますので挑戦してみてください。
- Tシャツ
- スウェット
⑱バーバリー
最後はみなさんご存じのハイブランド、バーバリーです。
『ノバチェック』と呼ばれる、アイボリーを基調とした柄のトレンチコートが特に人気です。
- スウェット
- トレンチコート
仕入れ値は高めですが、レアアイテムとして出品しておけば広告代わりにもなります。
滅多にありませんが、バーバリーはリサイクルショップでも仕入れられることがあります。
慣れてきたら、思い切って仕入れてみるのもアリですね!
※ハイブランド古着仕入れについて
ブログやYouTubeを運用していると、古着転売初心者の方から「ハイブランド古着転売って儲かりますか?」というメールをよくいただきます。
結論、「上手く行けば儲かるけどリスクが高い」というのが私の回答です。
当たり前のことですが、ハイブランド古着は売値が高い分仕入れ値も高くなります。
仕入れ値が高いということは、仕入れた商品が売れ残って不良在庫となったときの損が大きいということです。
またハイブランド古着転売は利益率が高いビジネスのため、競合がかなり多いです。
既に豊富な資金力を持つベテランせどらーさんがいるハイブランド古着転売に、初心者がいきなり足を突っ込むのはかなりリスクが高いです。
「1から古着転売を学ぼう!」という心意気のある方には、まずはナイキやアディダス、ラルフローレンなどのブランドから始めることをおすすめします。
その後慣れてきたらハイブランドに挑戦、もしくはハイブランド古着転売に完全に移行してもいいでしょう。
ぜひ、あなたにぴったりな古着せどりのスタイルを探してみてください。
まとめ
今回紹介したブランドは常に人気が高いので、ぜひリサイクルショップなどに仕入れに行く際に参考にしてください。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- ナイキ
- アディダス
- リーボック
- ラルフローレン
- トミーヒルフィガー
- チャンピオン
- ラコステ
- リーバイス
- エクストララージ
- ステューシー
- カーハート
- ディッキーズ
- リー
- ザ・ノースフェイス
- パタゴニア
- コロンビア
- カルバンクライン
- バーバリー
メルカリ古着転売において、最も重要なのは「仕入れ」です。
以下の記事では、初心者せどらーさんでも仕入れられるネット仕入れ先やリサイクルショップをご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください^ ^