- 古着転売歴:4年
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1680
- BASE(フォロワー):1620
※2024年11月現在
- インスタで古着販売ってできる?
- インスタで服を売る方法は?
- 古着屋のインスタってどんな運用すればいい?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「インスタグラムで古着販売したい!」と悩んでいませんか?
あなたがもし「インスタで服を売りたい!」と考えているのであれば、必ず古着屋アカウントを運用することをおすすめします。
実際に私はインスタグラムの古着屋アカウントにBASEショップを連携しており、SNS運用によって古着販売の売上を伸ばしています。
そこで本記事では『誰でも簡単』をテーマに、インスタグラムで古着販売するための基本運用術をご紹介します。
この記事を読めば、あなたはインスタで服を売ることができるようになります。
目次
インスタ×古着の基本運用術
本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。
今回はあくまで『誰でも簡単』にできる運用方法であり、特別凝った投稿等はしません。
古着せどりを始めようとしている方や、これからインスタアカウントの運用を考えている方はぜひ参考にしてください。
①初期設定
インスタアカウントを作成したら、まずは初期設定をしましょう。
ここではプロフィール設定とアカウントのフォローを説明します。
※PCの画面を例にしておりますが、基本スマホアプリと見え方は変わりません
1.プロフィール設定
出典元:Instagram
今回は、私も参考にさせていただいている古着屋utsuroiさんを例にご説明していきます。
まずはプロフィールです。
トップ画面のメニューから、インスタグラムのプロフィールを編集できます。
ここでは最低でもプロフィール写真、ユーザーネーム、ウェブサイト、自己紹介の4つを設定しておきましょう。
既にメルカリなどで古着を販売しているのであれば、これら4つの項目はそのまま併用してOKです。
一点、ユーザーネームはアルファベット表記である必要があります。
例:古着屋たかへい → takahei_furugi
まだプロフィール文が決まっていない方は、以下の記事も読んでみてください。
2.アカウントのフォロー
プロフィールを設定したら、次に古着に関するアカウントをいくつかフォローしましょう。
- STEP1検索バーに「#古着」を入力
検索バーにて「#古着」と入力すると、様々なハッシュタグが表示されます。
今回は「#古着」を選択します。
- STEP2投稿一覧のどれかを選択
人気の投稿一覧が表示されるため、そのうちの1つを選択します。
今回は一番右の投稿を選択します。
- STEP3アカウントをフォロー
コチラは古着屋さんの投稿でした。
アカウント名の隣のフォローするから、アカウントをフォローできます。
最初はこの要領で古着に関するアカウントを探し、10~30アカウントくらいフォローしておきましょう。
②通常投稿
出典元:Instagram
初期設定が終わったら、いよいよ投稿してみましょう。
ちなみに通常投稿とは、上画像のような写真投稿のことを指します。
投稿には簡単な文章も記載でき、タグを付与することも可能です。(#古着など)
通常投稿は、上画像のように正面から服を撮影したシンプルなものがおすすめです。
また既にメルカリに出品している人は、メルカリの写真をそのまま併用しましょう。
わざわざインスタグラム用に写真を準備しても構いませんが、手軽に運用するにはこの方法が手っ取り早いです。
写真撮影の方法を詳しく知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。
1.投稿の文章
投稿文章は商品説明、金額、サイズが王道パターンです。
また既にメルカリで使っているものがある人は、そちらを少し簡略化して記載しましょう。
例えば『ラルフローレンの白シャツ』であれば、以下のような文章でOKです。
◯商品説明
ラルフローレンの白シャツです。
春・秋では主役になり、冬にはインナーとしても大活躍!
清潔感もあって女子ウケが良いので、デートコーデにも最適!
ぜひ、一枚は抑えておきましょう!¥●●●
◯サイズ
表記:●実寸:
・肩幅 ●●cm
・身幅 ●●cm
・着丈 ●●cm
・袖丈 ●●cm
例のような文章を1着ごとに作成し、インスタグラムに投稿しましょう。
商品説明の書き方については、以下の記事を読んでみてください。
2.投稿の頻度
インスタグラムの投稿はプロフィール画面に蓄積されていき、そのアカウントの世界観を創り上げていきます。
最初は3日~5日に1投稿でいいので、コツコツと投稿を重ね、自分の古着屋の世界観を表現していきましょう。
3.タグ
ちなみに、投稿には1投稿につき30個のタグを載せることができます。
投稿にタグを載せることで、タグ検索した人の目に留まる可能性があります。
先ほど紹介した『#古着』を始め、以下のようなタグも文章に載せておきましょう。
- #古着
- #古着男子
- #古着女子
- #古着コーデ
- #古着mix
- #スウェット男子
- #スウェット女子
- #ストリートコーデ
- #古着スタイル
- #古着好きな人と繋がりたい
また、タグは投稿文ではなく投稿にコメントすることでも付与できます。
投稿文を大量のタグに邪魔されたくない場合、コメントとしてタグを付与させましょう。
③ストーリーズ
出典元:Instagram
続いてはストーリーズです。
ストーリーズは24時間しか表示されず、投稿よりも気軽に発信できるのが特徴です。
「クーポンを配布したい!」と思った時など、わざわざ投稿を作るまでもない場合にストーリーズで済ませる、というような使い方もできます。
またいつも商品紹介ばかりでは商売っ気が強いため、ストーリーズで店主の日常や古着屋の裏側などを垣間見せても面白いです。
ストーリーズにはハイライト機能があり、ジャンルやテーマに分けてストーリーズを保存しておくことができます。
先程の写真の通り、古着屋utsuroiさんは3つのジャンルに分けてストーリーズをハイライトに残しています。
また参考として、以下のようなハイライトのジャンルの分け方があります。
- セール情報
- アンケート
- 店主の日常
- プレゼント企画
- お客さま紹介 など
意識すべきは、1つ1つのハイライトが1冊の本(カタログ)になるように作成することです。
先にハイライトのジャンルを決め、それに沿って日々のストーリーズを発信するのもいいかもしれません。
ストーリーズの更新頻度
ストーリーズは通常投稿と違い、気軽にできるのがメリットです。
注目の商品や店主のつぶやき、フォロワーへのアンケートなど、色々と試行錯誤しながら更新してみてください。
④リール・ライブ
最後に紹介するのは、動画ベースであるリールとライブです。
おしゃれな古着屋さんのアカウントを見るとわかりますが、動画投稿にかなり力を入れています。
最近ではTikTokのアカウントを持つ古着屋も増えているので、一つリール動画を作ればインスタと両方の投稿を一度に作れます。
また、ライブ配信中にスタッフがお店の古着を試着し、オークション形式で販売しているアカウントもあります。
今回はあくまで『誰でも簡単に』をテーマとしているため、動画投稿は一切なしでOKです。
普段の通常投稿やストーリーズをコツコツ更新し、少しずつでも認知を広めていってください。
日々の運用に慣れてきたら、動画投稿や広告運用、プレゼント企画、そしてアンバサダー企画などにも挑戦しましょう。
これらの企画を開催すれば、短期間で数多くのアカウントへリーチできるようになります。
なぜインスタグラムなのか?
SNSには、代表的なものにXやTikTokなどがあります。
しかし本記事では、古着販売との相性の良さという観点でインスタグラムを推奨します。
- X:文字ベース、タイムラインはすぐに流れる
- インスタグラム:写真ベース、ストーリーズは24時間で消滅
- TikTok:動画ベース、短い動画を次々に閲覧
まずXですが、基本文字ベースのため古着販売との相性があまり良くありません。
またTikTokは若者に爆発的な人気を誇りますが、動画ベースのため運用に手間がかかります。
一方でインスタグラムは、既にメルカリに出品している商品写真を併用すれば、簡単に投稿を作成できます。
また投稿一覧がアカウントの世界観を作るため、取り扱う古着を投稿するだけでしっかりとした古着屋アカウントになります。
もちろんXやTikTokでも古着を売ることは可能ですが、本記事では『誰でも簡単』というテーマのためインスタグラムを推奨します。
インスタ運用のメリット
それではここから、古着販売×インスタグラムのメリットについてご説明します。
ご紹介するメリットは以下の3つです。
- 集客できる
- ファンができる
- 流行りを知れる
1つずつ、簡単にご説明します。
①集客できる
インスタ運用において、集客は最大の目的です。
インスタグラムは、あなたのお店をより多くの人に知ってもらうために活用します。
また集客だけではなく、セールの告知やクーポンの配布など、インスタグラムを軸にマーケティング活動も行えます。
ちなみに、インスタグラムは有料で広告を出すこともできます。
広告を表示させるターゲットは、フォロワーの年齢層などから検出し、自動で選定してくれる優れものです。
②ファンができる
2つめのメリットは、固定のファンがつくことです。
インスタグラムを運用していると、少しずつでもフォロワーが増え、お客さまとの距離も近くなります。
その結果、一定の固定ファンがつくことがあります。
ファンができる要因は商品のクオリティや店主の人柄、お店の雰囲気など様々です。
何を気に入ってくれるかは人それぞれですが、地道に運用を継続すれば必ずファンはついてきます。
新規顧客の獲得も重要ですが、最も大切なのは何度も商品を買ってくれるリピーターの存在です。
そんなリピーターの獲得に大きく影響するのが、インスタグラム運用と言えます。
③流行りを知れる
最後に紹介するメリットは、流行りを知れることです。
インスタグラムを運用していると、色んなアカウントとの繋がりが生まれます。
フォローしたアカウントの投稿はタイムライン上に表示されるため、古着に関するアカウントをフォローしていると、どんな古着が流行っているかをすぐに把握できます。
集客や販売だけでなく、仕入れのためのリサーチにも活用できるのがインスタグラムのメリットです。
まとめ
今回紹介した内容を抑えれば、インスタグラムで古着販売するための最低限の運用術を学ぶことができます。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- プロフィールはメルカリと同じでOK
- 初めにいくつか古着アカウントをフォロー
- 通常投稿は3日に1回を目処に
- ストーリーズは1日3つを目処に
- 負担になるので動画投稿は無視
インスタグラムは、BASEとの相性が抜群です。
以下の記事では、BASEショップの詳しい開設手順や開設後の初期設定をわかりやすく紹介しています。
BASEショップ開設にご興味のある方は、以下の記事もぜひ読んでみてください。