- 古着転売歴:2年6ヶ月
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1450
- BASE(フォロワー):1290
- 古着転売って何着出品したらいい?
- 出品数の目標ってどれくらい?
- どれくらいのスペースが必要なの?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「古着転売って何着くらい出品すればいいの?」と悩んでいませんか?
よく『目標は100着』と言いますが、その根拠は何でしょうか?
そこで本記事では、初心者の方が目指すべき出品数や出品数ごとの月利・必要なスペースについてご説明します。
この記事を読めば、古着転売における出品数の目標を立てられます。
目次
初心者が100着を目指す理由
早速ですが、やはり初心者の方は100着を目標に出品しましょう。
その理由は以下の3つです。
- お店として十分な品揃え
- 露出が増えて売れやすくなる
- 保管のキャパシティがわかる
1つずつ、簡単に説明します。
①お店として十分な品揃え

お客さまはお店(アカウント)の品揃えが悪いと、安心して購入できません。
何着あれば安心できるかに明確な定義はありませんが、100着あれば十分な品揃えであると言えます。
お客さまに信頼されるお店をつくるために、まずは100着を目安にしましょう。
②露出が増えて売れやすくなる

出品数が100着まで増えると、その分お客さまの目に留まるため売れやすくなります。
その際メルカリやラクマであれば、一着だけでなく他の商品まで閲覧させるためのハッシュタグ戦略が有効です。
商品が売れやすくなるとその分資金繰りもよくなるため、さらに追加で仕入れができるという好循環が生まれます。

③保管のキャパシティがわかる

古着転売は在庫を抱えるビジネスなので、自宅に保管スペースが必要です。
後半で解説しますが、最初は何着で何畳分のスペースが必要かがイメージしにくいです。
100着に到達するころには、自宅で古着転売をやるには大体○○着が限界という目安がわかってきます。
まずは、自分の生活スペースを圧迫しないくらいの規模で始めてみましょう。
出品数ごとの目安

ここからは、より具体的な目標を決められるよう出品数ごとの月利や保管スペースの目安について解説します。
ぜひ参考にして下さい。
①~100着
- 月利:3~5万
- 保管スペース:1~2畳分
季節にもよりますが、100着以内でも月利5万円くらいは達成可能です。
副業といえど、月利5万円に到達すればもう立派なビジネスですね。
また100着程度であれば、保管スペースは1~2畳ほどで十分です。
②100~300着
- 月利:5~8万
- 保管スペース:2~3畳分
300着ほどになると、月利は5万円を超えてきます。
また出品するほど露出は増えるため、メルカリやBASEのフォロワーも増えていきます。
継続すれば二次関数的に稼げるようになってくるので、ここは辛抱が必要です。
ちなみに私の経験上、1LDKの部屋で300着の保管が限界でした。
③300~500着
- 月利:8~10万
- 保管スペース:3~4畳分
季節にもよりますが、在庫が300着を超えると月利10万円に到達するようになってきます。
ここからは外注やツールなどを利用して、いかに効率よく回せるかが重要になります。
在庫スペースについては、本格的に保管用の部屋や倉庫が必要になってくる段階です。
④500着~
- 月利:15万~
- 保管スペース:5畳分~
在庫が500着を超えると、もう立派な古着屋さんです。笑
月利15万以上は安定して入ってくるようになります。
さらに冬物は単価が高いため、月利30万円も夢ではありません。
ここまで来ると古着専用の保管スペースは必ず必要になります。
部屋を開けるか、引っ越すか、レンタル倉庫を借りるなどの手立てが必要です。
まとめ
今回紹介した出品数の目安を抑えておけば、今後あなたの目標が明確になります。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- 初心者は100着を目標に
- 月利10万の目安は300着
- 500着以上は保管スペース必須
- 自分の生活にあった事業展開を

古着転売カレッジでは、メルカリ古着せどりに特化した日本初の完全オンライン動画講座『古着転売パーフェクトマスター』をリリースしました!
以下、受講された方のご感想を一部ご紹介します。

講座は一部無料にて公開しておりますので、ぜひご体験ください!^ ^
【※2023年6月5日速報】
現在、期間限定セールとして
5,000円OFFセールを開催中!
詳細は以下のリンクをチェック!
≫古着転売パーフェクトマスター
※セールは人数限定での実施
※予告なく終了する場合あり