- 古着転売歴:3年
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1580
- BASE(フォロワー):1410
※2023年12月現在
- メルカリでセールってできるの?
- セールを開催する方法が知りたい!
- セールを開催するには何が必要?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「メルカリでセールを開催したい…」と悩んでいませんか?
結論から言うと、メルカリでセールを開催することは可能です。
しかもメルカリでのセール開催は、短期間での売上増加や大幅なフォロワー獲得を見込めます。
そこで本記事では、セール開催にあたっての事前準備から開催手順までを徹底解説します。
これを読めば、誰でも簡単にメルカリでセールを開催できるようになります。
目次
セール開催の事前準備
本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。
メルカリでのセールは注目を引き、大幅な売上増やフォロワー獲得を見込めます。
しかしむやみやたらにセールをしても効果はなく、安値で買い叩かれたりアカウントの価値も下げかねません。
そこでまず始めに、必要最低限の準備事項を簡単にご説明します。
①目的を決める

まずは『何のためにセールをするのか』を簡単でいいので決めておきましょう。
目的を明確にすることで、セールの期間や割引率などの具体的な項目を決められるようになります。
セールを開催する目的は、例えば以下のようなものがあります。
- 短期間での売上増
- フォロワーの獲得
- 季節終わりの在庫処分 など
目的が①の場合、例えば全品10%OFFのタイムセールなどの戦略で、お客さまの購買意欲を煽ることができます。
また、③の場合であれば利益よりも在庫処分が優先なため8/31まで夏物全品半額!などのセールを立案できます。
目的のないセールは、ただ安値で買い叩かれるだけの意味のないものとなってしまいます。
セールはいわば諸刃の剣です。
明確な目的を持ち、ここぞというタイミングで大きな成果を生み出しましょう。
②期間と割引率を決める

セールの目的が決まっていれば、期間や割引率は自然と決まります。
よく使われるセールの期間としては、例えば以下のようなものがあります。
- 1~3時間限定タイムセール
- 3~5日間限定の特別セール
- 2週間~1か月のビッグセール
また、割引率の例は以下の通りです。
- 低割引:10~20%OFF
- 高割引:30~50%OFF
- その他:〇〇円均一
繰り返しますが、まずはセールを開催する目的を明確にし、その後に期間や割引率といった具体的項目を絞りましょう。
セールの開催方法と手順
ではこれから、メルカリでセールを開催する手順を説明していきます。
①プロフィールに記載

まずはアカウントのプロフィールに、セールを開催している旨を記載しましょう。
メルカリにはセール機能がないため、どうしても手動での開催となります。
そのためセール開催をお客さまに伝える手段として、まずはプロフィール欄にセールの旨を記載しましょう。
以下、例文です。
〇〇日間限定!全品〇〇%OFF!
××セール開催中!セール期間:〇月〇日の23:59まで
なんと、フォロー割引に加えて更に〇〇%OFFします!
気になる商品はお早めに!お買い求めの際は、購入前にコメントをお願いいたします!
セールの開催にはフォロー割引の併用が効果的です。
お客さまがよりお得感を感じられるだけでなく、フォロワーの増加にも繋がります。
フォロー割引については、以下の記事を参考にしてください。

②コメント欄で通知

続いて対象となる全ての商品のコメント欄に、プロフィール文に記載したものと同じ文章をコメントしていきましょう。
コメント欄に投稿すると、いいね!した人に通知されるため大きな効果を発揮します。
メルカリのコメント欄は購入前のお客さまとやり取りができる唯一の手段です。
この機能を利用し、いいねしているユーザーにこちらからメッセージを伝えましょう。
③100円値下げ

続いては100円値下げです。
メルカリでは100円以上値下げすると、検索順位の一番上に表示されます。
プロフィールとコメント欄の準備ができたら、100円値下げで一気にセール開催の認知を広めましょう。
効果的なセールであれば、ここで一気に売上やフォロワーが増加します。
④セール終了後の修正

セールが終了したら、プロフィールやコメント欄の記載を全て削除する必要があります。
なぜならセールが終わった後も文章を残したままだと、お客さまを混乱させてしまうからです。
めんどくさいかもしれませんが、必ず修正するようにしてください。
※自動化ツールを活用しよう
商品数が多ければ多いほど、手動で値下げをするのはかなり手間がかかります。
そこで役立つのが、筆者である私も利用している自動値下げツールです!
ツールを活用すれば、誰でも簡単にメルカリでセールを開催でき、売上増加や大幅なフォロワー獲得を見込めます。
逆に全てを手動で行うとその分の時間や労力がかなりもったいないため、単純作業はツールにやってもらうのが得策です。
興味のある方は、以下の記事をぜひ読んでみて下さい。

まとめ
今回紹介した内容を実践すれば、誰でも簡単にメルカリでセールを開催できるようになります。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- まずはセールの目的を決める
- 目的が決まれば期間や割引率が定まる
- セール開催の旨をプロフィール・コメント欄・100円値下げで宣伝する
- セール終了後は必ず記載の削除を
- ツールを使って作業を自動化しよう
本サイトで紹介している自動値下げツールを使えば、100円値下げや再出品を自動化できるようになります。
100円値下げや再出品などの単純作業は、できるだけ早めにツールで自動化しておきましょう。
なぜなら単純作業であればあるほど、その分の時間や労力がもったいないからです。
興味のある方は、ぜひ以下の記事も読んでみて下さい。
