- 古着転売歴:3年
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1580
- BASE(フォロワー):1410
※2023年12月現在
- メルカリの画像に枠や文字を入れたい…
- 画像加工に使うアプリは?
- どんな加工をすればいいの?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
あなたは「メルカリの商品画像に枠や文字を入れたい…」と悩んでいませんか?
実はこれから紹介するアプリを使えば、メルカリ用の画像加工をたった3ステップで簡単にできます。
そこで本記事では、誰でも簡単にできる加工方法を画像付きで解説します。
この記事を読めば、誰でもメルカリで目を引く画像を作成できるようになります。
画像加工のアプリ
本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。

具体的な手順の前に、まずは画像加工に使用するアプリをインストールしましょう。
画像加工アプリはたくさん種類がありますが、私のオススメはPicsArtです。
本記事ではPicsArtを用いて説明するので、持っていない方はぜひインストールしてください。
もちろん無料です。
画像加工の手順
それでは実際に加工の手順をご説明します。
今回は、以下のような画像加工を前提にご説明します。
ちなみに今回の画像加工では、以下の加工を施しています。
- 明るさの調整
- 枠線の追加
- 画像・文字の追加
それでは1つずつ、ご説明します。
①明るさの調整
まずは明るさの調整です。
商品の色が変わりすぎない程度に、画像を明るくしましょう。
暗い画像と明るい画像の反応率の差は歴然です。
明るくしすぎて商品の色合いが変わってしまうと、クレームの原因となるので気をつけましょう。
iPhoneの場合
iPhoneの場合はアプリを使わず、カメラロールで明るさを調整できます。
-
STEP1画像を選択
-
STEP2露出を調整
-
STEP3明るさ調整後
かなり印象が変わりました!
iPhoneじゃない場合
iPhoneじゃない場合は端末の機能で明るくするか、PicsArtを使っても調整可能です。
ここではPicsArtでの方法を説明します。
-
STEP1PicsArtを開く
-
STEP2加工したい画像を選択
-
STEP3ツールを選択
-
STEP4修正を選択
-
STEP5明るさを調整
衣類の色が変わりすぎない程度に、明るさの度合いを調整しましょう。 -
STEP6明るさ調整後
調整完了です!
②枠線の追加
画像を明るくしたら、次は画像に枠線を入れましょう。
メルカリの一枚目に枠線を追加すれば、何もない写真と比べてお客さまの目を引くことができます。
-
STEP1PicsArtを開き、画像を選択
-
STEP2枠線を選択
-
STEP3内側を調整
-
STEP4枠線の色を選択
-
STEP5適用をタップ
-
STEP6枠線追加後
何もないときと比べ、キリッとしましたね!
③画像・文字の追加
最後にロゴ画像や文字を追加しましょう。
衣類のブランドや特徴を記載したほうが、お客さまも選びやすいです。
-
STEP1写真の追加を選択
-
STEP2ロゴ画像を追加
-
STEP3お好みで文字を追加
-
STEP4画像・文字追加後
完成です!最初に比べ、見てみたくなる画像に仕上がってると思いませんか?
今回紹介した加工は一例ですので、ぜひあなただけの画像加工を探してみて下さい!
まとめ
今回紹介した画像加工の方法を実践すれば、メルカリでの反応率が劇的に変わります。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- 明るさの調整
- 枠線の追加
- 画像・ロゴの追加
古着転売カレッジでは、古着せどり未経験者〜初心者向けの動画講座『古着転売パーフェクトマスター』
そして中級者向けの『古着転売コンプリートマスター』をご用意しております!
以下、受講された方のご感想を一部ご紹介します。

講座は一部無料にて公開しておりますので、ぜひご体験ください!^ ^
>> 講座一覧
【※2023年12月8日速報】
現在、大好評につき
『古着転売パーフェクトマスター』が5,000円OFF!
詳細は以下のリンクをチェック!
≫講座一覧
※セールは人数限定での実施
※予告なく終了する場合あり