- 古着転売歴:4年
- 最高月利:32万円
- 平均月利:20万円
- メルカリ(フォロワー):1670
- BASE(フォロワー):1640
※2024年11月現在
- 古着卸売ってどんなところ?
- 古着卸売の「ミニマム」ってなに?
- 個人が利用する際の注意点は?
この記事はこれらのお悩みを解決します!
個人が古着せどりの仕入れで活用したいのが、古着の卸売業者さんです。
そんな古着卸売には様々な種類があり、業者さんによって購入方法や料金体系などが異なります。
そこで本記事では、古着の卸売業者を利用する前に抑えておきたいポイント3つをご紹介します。
- 古着卸売の種類
- 主な料金システム
- 利用するときの注意点
これを読めば古着卸売を体系的に理解でき、利用時に気をつけるべきポイントがわかります。
目次
古着卸売の種類
本記事の内容は動画でも説明しておりますので、文章より動画のほうがいい!という方はぜひご活用ください。
まず始めに、古着卸売の種類についてご説明します。
簡単に分けると、店舗型と電脳型の2種類があります。
1つずつ、簡単に説明します。
①店舗型
まずは店舗型です。
一般的に卸売業者は店舗を構えており、あなたが直接店舗へ出向いて古着をピックする形になります。
ちなみに店舗は倉庫やテナントなどさまざまで、私が利用する業者さんは民家を改築しているところなんかもあります。
古着を直接選べたり業者さんとの情報交換ができたりする一方、時間や交通費がかかるデメリットもあります。
②電脳型
次に電脳型です。
電脳型とはつまり、ネットを使ってリモートで仕入れることを指します。
購入方法としてはビデオ通話でオススメの古着を見せてくれたり、○○着○○円などのアソートやベールが一般的です。
最近は電脳仕入れに対応する卸売業者さんも増えてきたように思います。
主な料金システム
ここからは、古着卸売の料金システムをご紹介します。
もちろん例外もあるかと思いますが、ここでは一般的な料金体系をご紹介します。
①ピック(単体売り)
ピック(単体売り)は、古着卸売では最も一般的な料金体系です。
一般的なリサイクルショップなどと同様、古着一着ごとに値段がついています。
ハンガーの色や入っているカゴによって値段が分けられたり、業者さんの言い値だったりと値段の決められ方は様々です。
②量り売り
量り売りは1kg当たり~円など、業者さん規定の料金体系です。
業者さんにもよりますが、一般的に単体売りよりも安価で仕入れられます。
安くで仕入れられる一方で、ブランド物など高利益商品は単体売りされるのが一般的です。
量り売りで仕入れられる古着は、一般的にはそこまで高値で売れないものだと割り切った方が良さそうです。
③アソート
アソートセットとは、いわゆるセット売りです。
例えば『オススメ古着5万円セット』とか『Tシャツ10枚で10,000円セット』などの売り方が一般的です。
アソート売りはこちらで商品が選べず、基本的に業者さんセレクトのものになります。
本当に信頼できる業者さんを見つけられたら、家にいるだけで仕入れができる最強の仕入れ方法になります。
④ミニマム
最後はミニマムです。
こちらは仕入れ方法ではないのですが、ルールとして設定している卸売業者さんが多いです。
古着の卸売業は数売ってなんぼのため、ミニマムを設定することで「あまり買ってくれないお客さん」をふるいにかけられます。
例えば1~2時間滞在されて2,000円のシャツ1枚、とかだと卸売業者さん的には嬉しくはないでしょう。
ミニマムは一般的に1~3万円の範囲で設定されていることが多いため、初心者の方がいきなり古着卸売業者さんを利用するのは少しリスクが高いかも知れません。
初心者の方は、まずはリサイクルショップ仕入れから始めることをおすすめします。
利用するときの注意点
ここからは、古着卸売を利用するときの注意点を5つご紹介します。
1つずつ、簡単に説明します。
①店舗仕入れに慣れてから行こう
大前提として、古着せどりを始めたばかりの方がいきなり古着卸を利用するのはおすすめしません。
なぜならミニマムや時間制限などが原因で焦ってしまい、売れもしない商品を仕入れてしまうリスクがあるからです。
いきなり難しい仕入れをしようとして困るのはあなただけでなく、業者さん側にも迷惑がかかります。
最初はリサイクルショップ仕入れから始め、慣れてきたら卸売にチャレンジしましょう。
②ミニマムがあるかを確認
上記でも説明しましたが、ミニマムとは「最低~万円以上買わない方は利用不可」というルールのことです。
正直、まだ仕入れたこともないような初心者の方にとってミニマムはかなり酷です。
もし最初から古着卸売を利用したい場合、ミニマムの有無は必ず確認しておきましょう。
③アソートは単価を計算
アソートは家にいながら業者さんおすすめの古着をセットで買える、とても便利な仕入れ方法です。
だからこそ何枚でいくらなのか、1着あたりいくらなのかを必ず事前に確認しておきましょう。
私の経験談ですが、過去にこんな業者さんがいました。
あなたはこの業者さんから購入したいと思いますか?
私は購入しませんでした。
失礼な言い方にはなりますが、このような曖昧な情報の出し方をする業者さんとは取引しないことをおすすめします。
業者さんに仕入れを全ておまかせする場合は、信用できる業者さんが見つかってからがいいでしょう。
④事前に売れ筋リサーチをしよう
リサイクルショップ仕入れと同様、古着卸売業者から仕入れる場合でもどんな商品が売れているのかのリサーチを必ず事前にして下さい。
売れ筋リサーチを怠ると無駄に高値で掴まされたり、余計な在庫を抱えてしまう恐れがあります。
⑤業者さんの人柄
最後はおまけ程度ですが、業者さんの人柄も重要です。
私が古着転売を始めて間もない頃、たくさんの古着卸売業者さんを周りました。
親身になって様々なことを教えてくださる方や、流行りの古着に関する情報をくださる方など、素敵な方々がいらっしゃいました。
しかし先述した通り、正確な情報を開示しない方や、初心者相手に足元を見てくる業者さんも少なからず存在します。
様々な古着卸売業者さんを利用して、ぜひあなたにピッタリなパートナーを見つけてください。
まとめ
今回紹介したポイントを抑えれば、今後古着卸売を利用する際に気をつけるべきことがわかります。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- 古着卸の種類
- 主な料金システム
- 利用するときの注意点
メルカリ古着転売において、最も重要なのは「仕入れ」です。
以下の記事では、初心者せどらーさんでも仕入れられるネット仕入れ先やリサイクルショップをご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください^ ^