仕入れ

【失敗談】仕入れたベールがびしょ濡れだった話【古着転売】

【失敗談】仕入れたベールがびしょ濡れだった話【古着転売】
たかへい
たかへい
前職はIT企業、現在は古着転売をしながら田舎でゆったり暮らしてます。

  • 古着転売歴:2年6ヶ月
  • 最高月利:32万円
  • 平均月利:20万円
  • メルカリ(フォロワー):1450
  • BASE(フォロワー):1290


あなた
あなた

  • 古着転売のベールってどうなの?
  • 気をつけたほうがいい点は?
  • 実際に仕入れた人の経験談が聞きたい!

この記事はこれらのお悩みを解決します!

あなたは「古着転売のベールってちゃんとしたものが届くの?」と悩んでいませんか?

結論から言うと、仕入れ先によります。

クオリティの高い上質なベールを販売しているところもあれば、ジャンク品やダメージばかりの詰め合わせが届くところもあります。

そこで本記事では、私が実際に経験した失敗談を赤裸々にご紹介します。

これを読めば、今後あなたが仕入れの際に気をつけるべき点がわかります。

ベールが水没してました

とある日に仕入れたシャツベールを開封すると、なんと水没した状態で手元に届きました。

こんな経験は初めてだったため、驚きと困惑にまみれた感情になったことを覚えています。笑

あなた
あなた
うわあ、これはテンション下がるね…
たかへい
たかへい
決して安い買い物ではないですからね…

本ベールはブランドシャツがMIXされたもので、価格は約16万円

さらに中身を見ていくと、水没してしばらく経っていたのか色移りまでしてました。

あなた
あなた
うわあ!これはひどいね!
たかへい
たかへい
マジで泣きそうでした…笑

古着転売でのネット仕入れ(電脳仕入れ)を上手く使えば、家から一歩も出ずともお金を稼ぐことができます。

実際に私もネット仕入れを上手く活用することで、仕入れにかかる時間を大幅に短縮しています。

しかしほとんどありませんが、今回のようなトラブルも稀に起きますので、どこから仕入れるかは慎重に見定める必要があります。

ここからは失敗談の備忘録として、私がとった対応やこの経験で得た教訓について解説していきます。

私がとった2つの対応策

まずは、今回の水没事件直後に私がとった行動についてご紹介します。

①仕入れ先に連絡

まずは仕入れ先の業者さまへの連絡です。

返品や返金、補償等について十分に説明を受ける必要があると考え、真っ先に連絡を取りました。

以下、記憶の限り会話を思い出して書いてみました。

たかへい
たかへい
届いたベールが水没してたのですが…
仕入れ先の人
仕入れ先の人
申し訳ございません。責任の所在を調査して改めてご連絡します。

…何時間か後

仕入れ先の人
仕入れ先の人
只今調べたところ、発送の際に水没していたという事実確認が取れなかったため、現在配送業者に調査を依頼しているところです。
たかへい
たかへい
そうでしたか…ご連絡お待ちしております。

…2週間後

たかへい
たかへい
ベールの補償申請についてご状況いかがでしょうか?
仕入れ先の人
仕入れ先の人
責任の所在の調査に時間がかかっているようです、今しばらくお待ち下さい。

…さらに1ヶ月後

たかへい
たかへい
ベールの補償申請についてご状況いかがでしょうか?
仕入れ先の人
仕入れ先の人
かなりバタバタしており遅れました。また、返金額は期待しないで下さい。
たかへい
たかへい
期待しないでとはどのような意味でしょうか?
仕入れ先の人
仕入れ先の人
発送事故の場合は満額補償されることはなかなか無いということです。とりあえず今しばらくお待ち下さい。
たかへい
たかへい
…かしこまりました。

…さらに3週間後

仕入れ先の人
仕入れ先の人
お待たせして申し訳ありません、補償金は大体1万円ほど返ってくる見込みです。
たかへい
たかへい
え、たった1万円ですか?
仕入れ先の人
仕入れ先の人
事故の発生源が不確定であり、責任のなすりつけ合いになっていました。そこで結局配送業者が最大限の補償をすることになりました。ご不満は収まらないと思いますがご理解いただけますと幸いです。
たかへい
たかへい
かしこまりました。いい勉強になりました…。

と、かなりはしょりましたが一部始終はこんな感じでした。

結局返金されるまで(1万円ですが…)2ヶ月以上かかり、終始不安な気持ちでいっぱいのやり取りでした。

それ以降その業者さまとは取引していませんが、今回のような水没するケースはいたって稀だということでした。

あなた
あなた
ネット仕入れにはリスクもあるってことだね~
たかへい
たかへい
はい!でもこれは本当に稀なケースですよ!

今回備忘録として紹介していますが、このようなことが起こるのは極めて稀です。

ほとんどの卸業者さまは、問題なく理想通りの商品を届けてくれます。

ここでお伝えしたいことは、確率は低いと言えどリスクを負って事業に取り組むということです。

そして自分自身が事業に関する知識を深め、信頼できる仕入れ先を見極められるようになる必要があるということです。

②急いで漂白

仕入れ先の業者さまとのやり取りをしている間、とりあえず自分ができることをやろうと思いました。

そこで最優先で取り組んだのが、色移りしてしまった古着の漂白です。

あなた
あなた
結構大変だったでしょう…?
たかへい
たかへい
大きな桶いっぱいにハイターぶち込みました!笑

水を含んだシャツを大量に取り扱うのは、大の大人でもかなり骨の折れる作業でした。

しかし色移りしてまだ間もなかったのか、漂白後は一部を除いて売り物になるレベルにまで状態を戻すことができました。

あなた
あなた
不幸中の幸いだったね…!
たかへい
たかへい
いい勉強になりました!

本ベールについてはかなり大変な思いをしましたが、今思えばいい経験になりました。

まず、漂白がめちゃくちゃ上手になりました。笑

漂白剤には酸素系と塩素系があり、白シャツは冷水で塩素系、色物は温水で酸素系など、この経験があったからこそ身についた知識やノウハウがあります。

また、自分の事業なのだから責任はすべて自分が取らないといけないんだと改めて考えるきっかけにもなりました。

この経験で得た教訓

最後に、この経験で得た教訓を2つご紹介します。

①複数の仕入れ先を持つ

まずは、複数の仕入れ先を持つことです。

当たり前ですが、卸業者さまが取り扱っている商品は業者ごとにかなり色が違ってきます。

そこでリスクヘッジの意味も込め、仕入れ先は複数に分散させましょう。

1つだけの仕入れ先に集中しすぎると、もしものことがあったときに仕入れられなくなる恐れがあります。

「このアイテムはここから買う」など自分なりの条件を持っておくと、仕入れ先に応じた役割ができるのでおすすめです。

②信用できないところは切る

2つめは、信用できない業者さんは構わず切るべきだということです。

①とも繋がる部分がありますが、仕入れ先の選択肢を複数持っておけば、1つの仕入れ先に依存せずに済みます。

信用できない、足元を見てくる、粗悪品ばかり送ってくるような業者さんとは思い切って取引をやめましょう。

商いは信用です。

自分と仕入れ先の双方がwinwinになるような関係性は必ず長く続きます。

ぜひ色々な業者さまやリサイクルショップ等を周って、安定した仕入れができるような環境を構築してください。

あなた
あなた
信用できる古着卸ってどこ?
たかへい
たかへい
まずは古着卸の大手3peaceがおすすめです!

初心者におすすめの仕入れ方法


出典元:3peace

古着転売初心者の方には、まずは古着卸の大手3peaceがおすすめです。

あなた
あなた
3peace?
たかへい
たかへい
神奈川県茅ヶ崎市にある古着卸業者さんです!

3peaceは神奈川県平塚市にて大型の卸売倉庫を運営しており、アソートセットだけでなく、直接仕入れに行くことも可能です。


あなた
あなた
規模が桁違いだね…!
たかへい
たかへい
私が住む福岡県にはここまで大規模な古着卸はありません…!

3peaceのアソートセットは、プロのスタッフがメルカリで売れやすい商品をセレクトして構成されています。

メルカリ古着転売では売れる商品を見定められるようになるまでに、それなりの時間と経験が必要です。

しかし3peaceのアソートセットを活用すれば、家から一歩も出ずとも2~3日で売れ筋の古着が自宅に届きます。

あなたの貴重な休日を使って、わざわざリサイクルショップや卸業者へ仕入れに行く必要はもうありません。

あなた
あなた
家にいながら売れ筋の古着を仕入れられるのか!
たかへい
たかへい
はい!とっても便利ですよね!

当サイトでは3peaceのアソートを全て開封し紹介しておりますので、ぜひ仕入れ時の参考にして下さい。

【保存版】古着卸3peaceのおすすめアソートセットまとめ
【保存版】古着卸3peaceのおすすめアソートセットまとめあなたは「ネットで手軽に古着を仕入れられたらなあ…」と悩んでいませんか?古着卸の大手3peaceのアソートセットを活用すれば、家から一歩も出ずとも売れ筋の古着を仕入れることができます。...

まとめ

今回紹介した内容を抑えれば、今後あなたが古着転売をする際に気をつけるべきことがわかります。

本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。

仕入れの際に気をつけること
  1. 複数の仕入れ先を持つ
  2. 信用できないところは切る

また以下の記事では、おすすめのベール仕入れ先を紹介しています。

ご興味のある方は、ぜひ読んでみて下さい。

全部見せます!おすすめのベール仕入れ先まとめ【随時更新】
古着のベールを購入・輸入できる卸仕入れ先まとめ【値段も公開】あなたは「おすすめのベール仕入れ先が知りたい…」と悩んでいませんか?本記事では現役古着せどらーの私がピックアップしたベール仕入れ先について、内容のクオリティや価格帯、購入方法などを全てを公開します。...
ABOUT ME
たかへい
福岡在住 29歳|九州大学卒→新卒IT企業→自営業|古着転売のノウハウまとめてます|外注さん4人体制|田舎で妻とのんびり暮らしてます|続きはコチラ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です