販売・マーケティング

想いが伝わる!BASEショップ内にメッセージを配置する方法3選

BASEショップ内にメッセージを配置する方法3選【古着転売】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
たかへい
たかへい
前職はIT企業、現在は古着転売をしながら田舎でゆったり暮らしてます。

  • 古着転売歴:3年
  • 最高月利:32万円
  • 平均月利:20万円
  • メルカリ(フォロワー):1580
  • BASE(フォロワー):1410


※2023年12月現在


あなた
あなた

  • BASEショップ内にメッセージを配置したい!
  • どうやったら読んでもらえる?
  • お店のこだわりやキャンペーンを伝えたい!

この記事はこれらのお悩みを解決します!

あなたは「BASE内にキャンペーンなどのメッセージを配置したい!」と悩んでいませんか?

せっかく訪問してくれたお客さまに、お得な情報お店のこだわりなどを伝えられたら便利ですよね。

そこで本記事では、BASEショップ内にメッセージを配置する方法を3つご紹介します。

この記事を読めば、お店のこだわりやキャンペーンを効率的に伝えられるようになります。

※BASEショップの開設・初期設定方法は、以下の記事をご参考ください

【古着転売】BASEショップの開設方法と初期設定【写真で解説】
【30秒で開設】BASEショップの開設方法と初期設定あなたは「BASEで古着転売したい!」と考えていませんか?BASEはフリマアプリと違い、自由度の高いハイレベルな事業を展開できます。本記事ではBASEの開設方法と初期設定を写真付きで解説します。...

メッセージを配置する方法3選

早速ですが、BASEショップ内にメッセージを配置する方法をご紹介します。

①ショップの説明

まずはショップの説明です。

BASEショップのトップページにABOUTと表示され、いわゆるお店についてのページとなります。

ここには、例えば以下のような情報を記載することをオススメします。

ショップの説明の使い方例
  • どんな商品を売っているか
  • どんな人に買ってほしいか
  • どんなこだわりのある店か
  • どんな想いで作った店か
  • 何日以内に商品を発送するか
  • 返品・返金は可能か など

ショップの説明は、お店の基本情報を書くのに向いています。

キャンペーンなどのお得な情報には不向きのため、ここにはお店のこだわりなどを記載することをオススメします。

以下、ショップの説明を編集する手順です。

  • STEP1
    ショップ設定へ

    トップページからショップ設定を選択

  • STEP2
    ショップの説明を編集

    ショップの説明欄を編集し、完了したら最下部の保存するを選択

②Blog App

次にご紹介するのはBlog Appです。

BASE内で無料でインストールすることで、使えるようになる拡張機能です。

Blog Appをインストールすると、トップページに自動的にBLOGというメニューが追加されます。

Blogは自由に何でも書けますので、お店のこだわりキャンペーン情報オススメの商品等を書いてみましょう。

  • STEP1
    Blog記事作成を選択

    Appをインストールしたら、記事作成を選択

  • STEP2
    記事を作成する

    Blog記事のタイトルや本文を作成します。

    本文は太字にしたり、画像や動画、他サイトのURLを挿入することも可能です。

    またこの記事を固定にするにチェックを入れると、常に記事一覧の一番上に表示されるようになります。

  • STEP3
    記事一覧

    公開後、記事一覧から確認・編集を行うことができます。

③商品の一番上に固定

最後に紹介するのは、商品の一番上に固定する方法です。

あなた
あなた
商品をメッセージ代わりにするの?
たかへい
たかへい
その通りです!実はコレが一番見られやすい方法なんです!

BASEには特定の商品を一番上に表示させる機能があります。

この機能を使い、商品自体をメッセージとする方法を使ってみましょう。

この方法なら一番目立つトップページにメッセージを配置でき、販売に直結するキャンペーン情報などとの相性もいいです。

以下、作成する手順をご説明します。

  • STEP1
    +商品を登録する

    商品管理メニューから、+商品を登録するを選択

  • STEP2
    商品名、画像を設定

    商品名(メッセージタイトル)や、アイキャッチ画像を設定

  • STEP3
    商品説明、価格を設定

    商品説明(メッセージの内容)を設定し、価格は99999など商品ではないことを表す金額に設定

  • STEP4
    在庫数、表示を設定

    在庫数は必ず0とし、一番上に表示にチェック

これで、商品の一番上にメッセージが表示されます。

タイトルはお得感を感じさせるように、できるだけ目を引くものにしましょう。

メッセージAppについて

最後に、メッセージAppについて少し触れておきます。

BASEには、お客さまとメッセージをやり取りできるメッセージAppがあります。

メッセージAppはこちらからメッセージは送れず、お客さまから送られてきて始めて返信できる機能です。

BASEショップに来たお客さまに見せるメッセージとは少し目的が違うため、今回は軽く説明する程度としています。

とは言え、お客さまからの質問などを受け取れる貴重な機能ですので、ぜひインストールすることをオススメします。

まとめ

今回紹介した内容を抑えれば、BASE内にメッセージを配置できるようになります。

本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。

BASE内にメッセージを配置する方法
  1. ショップの説明
  2. Blog App
  3. 商品の一番上に固定

BASEは30秒でショップ開設できるため、この機会にぜひ登録してみて下さい。

もちろん完全無料です。

>>>無料でショップ開設

また、以下の記事ではショップ開設後の初期設定など、詳しい開設手順をわかりやすく紹介しています。

【古着転売】BASEショップの開設方法と初期設定【写真で解説】
【30秒で開設】BASEショップの開設方法と初期設定あなたは「BASEで古着転売したい!」と考えていませんか?BASEはフリマアプリと違い、自由度の高いハイレベルな事業を展開できます。本記事ではBASEの開設方法と初期設定を写真付きで解説します。...
ABOUT ME
たかへい
福岡在住 29歳|九州大学卒→新卒IT企業→自営業|古着転売のノウハウまとめてます|外注さん4人体制|田舎で妻とのんびり暮らしてます|続きはコチラ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です